お知らせ
東日本大震災発生に伴い『 設計監理費の割引、一部 義援金について 』 を
平成29年度まで 再延長させて頂いています。
詳しくは、2016年3月29日のブログをご参照下さい♪
URL:http://kawaguchiyukio.seesaa.net/article/435865045.html#comment

2010年08月30日

珍客


かぶと虫

















 写真 : かぶと虫 ♂  ( 2010. August [ コンデジ ] )


8月中旬の早朝、自宅の庭に珍客が現れました。
名古屋市内でも まだ緑が比較的多く残っていますが、
やっぱり かぶと虫が飛んで来るのは珍しいことです。
誰かが飼っていたのが逃げ出したのではないでしょうか?

このかぶと虫、数時間滞在した後に知り合いの小さなお子さんのいらっしゃるお家に
もらわれていきました。

posted by yukio at 21:19 | Comment(2) | TrackBack(0) | 草花・昆虫・動物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月25日

長い住所 ( 親水広場 6 )


6親水広場

















 写真 : 山崎川 親水広場 ( 名古屋市 瑞穂区 2010. April  [ コンデジ ] )


突然ですが、当室(自宅も兼ねるのですが)の住所は どえらい長い!
愛知県名古屋市緑区有松町大字桶狭間字愛宕西23番第5番地

名古屋市内なのに 大字と字がつくのです。
もう少し短くならないのかなぁー
特に手書きする場合に毎回 長いと感じる!

posted by yukio at 08:29 | Comment(1) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月19日

残暑お見舞い申し上げます ( 親水広場 5 )


5親水広場

















 写真 : 山崎川 親水広場 ( 名古屋市 瑞穂区 2010. April  [ コンデジ ] )


残暑お見舞い申し上げます。

お盆も過ぎましたが 連日、茹だるような暑さが続いて うんざり ですね!
皆様、くれぐれも熱中症や食中毒などにお気をつけ下さい。

写真は、今回も以前撮った親水広場の小滝?です。
やっぱり写真だけでは涼しく感じませんね!
トホホ・・・


追伸
多くの方から暑中見舞い、残暑見舞いを頂きました。
このブログを通してではございますが、心より御礼申し上げます。

posted by yukio at 21:12 | Comment(2) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月07日

夏期休暇のお知らせ ( 親水広場 4 )


4親水広場


























 写真 : 山崎川 親水広場 ( 名古屋市 瑞穂区 2010. April  [ コンデジ ] )


■夏期休暇のお知らせ
 誠に勝手ながら当室は下記の期間を夏期休暇とさせて頂きますので、
 大変ご迷惑・ご不便をおかけ致しますが 何卒 宜しくお願い申し上げます。

 但し、メール・TELなどによる問合せ、ご相談、打合せなどは、
 お休み日でも極力対応させて頂きたいと思っています。
 お気軽にご連絡下さい。

 尚、今年は特に猛暑が続いています。
 くれぐれも熱中症などに気をつけて下さい。
 皆々様の楽しいご休暇とご健勝をお祈り申し上げます。


-----------------------------------------------------------------
■夏期休暇/8月13(金)〜16(月)迄

 一級建築士事務所 川口幸男設計室
  〒458-0916 名古屋市緑区有松町大字桶狭間字愛宕西23−5
  TEL:(052)622-1374 FAX:(052)622−1378
  URL http://www.bia-jp.com/y-kawaguchi/
-----------------------------------------------------------------

posted by yukio at 21:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月04日

今年も熱中症対策 ( 親水広場 3 )


3親水広場


















 写真 : 山崎川 親水広場 ( 名古屋市 瑞穂区 2010. April  [ コンデジ ] )


今年は全国各地で猛烈な暑さが続いています。
熱中症で病院に搬送された方が5月末から2万1千人以上に上り、
100人近い方が搬送直後に亡くなっているそうです。
また、都道府県別では愛知県の搬送者数が最多 とのことです。
したがって、昨年のまるごとコピーで申し訳ございませんが
『 熱中症対策 』 を記載させて頂くことにしました。



熱中症にはお互い気を付けましょうね!
屋外の炎天下で仕事などをされている方はもちろんの事、
室内でも熱中症になる事がありますので要注意です。
特に体力的に弱い高齢者や子供さんのいる家庭では気を付けて下さい。
水分に塩分、糖分 又は、イオン飲料やスポーツドリンクをこまめに補給することが大切です。


室内の対策は、温度、湿度を下げる為にエアコン(冷房)が有効だと思います。

エアコンが苦手の方は、
エアコンのドライモードや除湿機で湿度を少しでも抑える。
窓を開けて風通しをよくする。
扇風機で空気の流れを作る。
日の当たる窓にはカーテンやスダレ、ヨシズなどで日除けをする。
打ち水をする。
などの室内温度、湿度を少しでも下げる工夫が大切です。

又、熱がこもりやすいキッチン、トイレ、浴室、洗面脱衣室などは 要注意で、
窓を開けて風通しをよくしたり、換気扇を長時間 回しておく必要があります。
就寝時も熱中症になる恐れがありますので、寝室も同様な対策が必要です。


皆様もどうか熱中症や夏バテにならないよう くれぐれも気を付けて、楽しく夏を過ごしましょう!


posted by yukio at 20:56 | Comment(1) | TrackBack(3) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月01日

親水広場 2


2親水広場


























写真 : 山崎川 親水広場 ( 名古屋市 瑞穂区 2010. April  [ コンデジ ] )


親水広場は、名古屋市のやや東部を流れている山崎川の中流域にあって
陸上競技場や野球場などの運動施設が集まる瑞穂公園の一角に設けられています。
この山崎川沿いは 『 四季の道 』 と呼ばれ、毎年 多くの人がお花見をされる
名古屋市の代表的な桜の名所です。

親水広場は、昔ながらの渓流景観の視点から整備がなされ、
名古屋市民に親しまれています。


[ 親水広場 ]  名古屋市都市景観賞 受賞 ( 平成7年 )
所在地 : 瑞穂区師長町地内
設置者 : 名古屋市
設計者 : 名古屋市土木局、日本工営(株)名古屋支店
施工者 : 大豊建設(株)名古屋支店、小原建設(株)名古屋支店

posted by yukio at 16:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。