写真 : 知立まつり [ 間まつり ] ( 愛知県 知立市 2015.05.02 )
[ カメラデータ (デジ一) : CANON EOS KISS X4 ・EF75-300mmF4-5.6 V USM ]
※ 写真は、縮小、copyright表示以外の加工、画像調整は一切行っておりません。
間(あい)まつりについて
知立神社の祭礼である 『 知立まつり 』 は、初夏を飾る一大風物詩で、
1年おきに本(ほん)まつりと間(あい)まつりが5月2日、3日に行われます。
知立まつりの歴史は古く、江戸時代 ( 1653年 『 中町祭礼帳 』 ) から続いています。
その当時、刈谷藩市原神社の祭礼と隔年ごとに行うという取り決めがあり、現在では本まつりとして、
1年おきに開催されています。
なお、国指定重要無形民俗文化財に指定されている山車文楽・山車からくりは、
本まつりの際に山車で上演されます。
間まつりは、昭和20年 ( 1945年 ) までは、特別なことがあった時のまつりとして、
日清戦争戦勝記念や大東亜戦争勝利祈願、知立神社の社務所上棟、多宝塔竣工式などに
開催されていました。
現在のようなスタイルでの間まつりは、戦後に行われるようになり、伊勢湾台風や国道の
交通量の増加により昭和34年 ( 1959年 ) を最後に一時中止となりましたが、
昭和50年 ( 1975年 ) に復活しました。
現在、若い衆のお祭りとして盛大に行われており、勇壮華麗な5台の花車が繰り出され、
知立神社に奉納されます。
パンフレットより
[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]
posted by yukio at 20:39
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
知立市の風景
|
|