お知らせ
東日本大震災発生に伴い『 設計監理費の割引、一部 義援金について 』 を
平成29年度まで 再延長させて頂いています。
詳しくは、2016年3月29日のブログをご参照下さい♪
URL:http://kawaguchiyukio.seesaa.net/article/435865045.html#comment

2016年03月31日

2016 名古屋市農業センターの しだれ梅 No.11

IMG_8854C.jpg

 写真 : ネモフィラ  インシグニスブルー [ 名古屋市農業センター ] 
     ( 名古屋市 天白区 2016. March )
     [ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
     ※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。



しだれ梅以外の被写体を物色しに、センター内をウロウロ・・・

牛放牧場をまわり、展示温室に入ってみました。

きれいなアネモネのすぐそばに、どこにでも咲いていそうな花?が・・・(笑)

名前は 『 ネモフィラ インシグニスブルー 』と記載されています。

よく見てみると 水色と白色のとても可愛い花でした。♪



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by yukio at 19:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 草花・昆虫・動物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月29日

『 設計監理費の割引、一部 義援金について 』 再延長のお知らせ!                                     ( 2016 名古屋市農業センター No.10 )

IMG_8889C.jpg

 写真 : アネモネ [ 名古屋市農業センター ] ( 名古屋市 天白区 2016. March )
     [ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
     ※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。



平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
また、当ブログにつきましても、いつも多くの方にご覧頂きましてありがとうございます。

さて、ご連絡が大変遅くなりましたが、2011年の東日本大震災発生に伴い はじめさせて頂いています
設計・監理費の割引の件で、平成27年度以降も引き続き 割引を実施させて頂きたいと思います。
但し、ご依頼内容によっては若干の見直しを行う場合があるかもしれませので、その旨 ご了承下さい。
何卒 宜しくお願い申し上げます。


A. 激甚災害の被災者様 で建て替えを余儀なくされる場合  
   設計監理費 : 25%割引  
   但し、交通費,宿泊費などは、実費請求させていただきます。
   もちろん 高速バスなど、経済的な手段を利用します。

  例えば設計監理費が180万円(税別)場合、
  次のように割引します。
  ■ @180万円×75%=135万円
    A消費税6.75万円 8% (10%)
    B交通費など
    【合計金額】@+A+B

B. A以外の場合(被災の有無、地域などは一切問いません。)     
   設計監理費 : 10%割引とし、5%を 『ふるさと義援金』 などへ充てさせていただきます。
   (ご依頼者様のご希望があれば、義援金振込みコピーをお渡しも可能で
   あると思います。)
   但し、遠隔地の場合は、交通費,宿泊費等は、実費請求させていただきます。
   もちろん 高速バス等、経済的な手段を利用します。
 
  例えば設計監理費が180万円(税別)場合、
  次のように割引します。
  ■ @180万円×90%=162万円
    A消費税8.1万円 8% (10%)
    B交通費など
    【合計金額】@+A+B
   ※ 義援金は、180万円×5%=9万円です。
 
注) ・予定期間は平成25年度 平成29年度迄とさせて頂きます。
   ( 期間については、勝手ながら 変更する場合がありますので、あらかじめご了承下さい。)
   ・この割引は、建て替えなど新築のみの適用とさせていただきますので、
    何卒 ご了承下さい。


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]
posted by yukio at 15:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月28日

2016 名古屋市農業センターの しだれ梅 No.9

IMG_8934C.jpg

IMG_9142C.jpg

IMG_9153C.jpg

IMG_8920C.jpg

IMG_8908C.jpg

 写真 : ミツバチ、ホルスタイン [ 名古屋市農業センター ] ( 名古屋市 天白区 2016. March )
     [ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
     ※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。


写真だけで ゴメンナサイネ!!  ペコリm( _ _ )m



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]

posted by yukio at 21:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 草花・昆虫・動物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月27日

2016 名古屋市農業センターの しだれ梅 No.8

IMG_9005C.jpg

IMG_9035C.jpg

 写真 : メジロ ( 目白 )、ヒヨドリ( 鵯 ) [ 名古屋市農業センター ] 
     ( 名古屋市 天白区 2016. March )
     [ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
     ※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。



散ってしまった梅の花の多さに がっかりしていると

ちょっとだけですがメジロ さんが目の前にやってきてくれました。(笑)



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]
posted by yukio at 10:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 草花・昆虫・動物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月24日

2016 名古屋市農業センターの しだれ梅 No.7

IMG_8953C.jpg

IMG_9029C.jpg

IMG_9124C.jpg

 写真 : しだれ梅 [ 名古屋市農業センター ] ( 名古屋市 天白区 2016. March )
     [ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
     ※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。


今季2回目の名古屋市農業センターは、予想以上にしだれ梅の花が

散ってしまっていましたが、品種や日当たりなど条件の違いでしょうか、

咲き誇る木が何本かあったので、せっせと撮影に興じました。(笑)




[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by yukio at 21:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 草花・昆虫・動物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月23日

ブログデザインを変更しました。 ≪ 2016 名古屋市農業センターの しだれ梅 No.6 ≫

IMG_8808C.jpg

IMG_8818C.jpg

IMG_8820C.jpg

 写真 : しだれ梅、竹林  [ 名古屋市農業センター ] ( 名古屋市 天白区 2016. March )
     [ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
     ※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。


この度、初めてブログデザインを変更させて頂きました。♪

とはいってもKDDIさんが運営されていたLOVELOGから始めたブログで、
LOVELOGのサービス終了に伴い、こちら(Seesaa ブログ)に来ているので
その時にデザインも もちろん変わった経緯はありますが、
自ら変更するのは初めてです。

何故って・・・?
大した理由などありませ〜ん!!(笑)
単に横画像と縦画像のサイズバランスがしっくりこないので 変更しただけです。
4月から変更しようかとも思いましたが、今日 変更しちゃいました。

ただ、あまり大きな違いもないですし、
今まで通りの拙い写真ブログではございますが、
どうぞこれからも宜しくお願いします。


写真は、名古屋市農業センターのしだれ梅まつり(2/11〜3/6)が
とうに過ぎてしまった3月12日に撮ったものです。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]

posted by yukio at 19:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 草花・昆虫・動物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月21日

2016 名古屋市農業センターの しだれ梅 No.4

IMG_8714C.jpg

IMG_8517C.jpg

IMG_8694C.jpg

IMG_8736C.jpg

 写真 : しだれ梅、ご来園者さん  [ 名古屋市農業センター ≪ しだれ梅まつり ≫ ]
     ( 名古屋市 天白区 2016. March )
     [ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
     ※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。



今年の農業センターも大勢の人々で賑わって

見事なしだれ梅の暖簾を楽しまれていました。

そして、笑顔の花を咲かせていらっしゃいました。 ( ^ o ^ )/



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by yukio at 15:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 草花・昆虫・動物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月20日

2016 名古屋市農業センターの しだれ梅 No.3

IMG_8483C.jpg

IMG_8584C.jpg

IMG_8612C.jpg

 写真 : メジロ ( 目白 )  [ 名古屋市農業センター ≪ しだれ梅まつり ≫ ]
     ( 名古屋市 天白区 2016. March )
     [ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
     ※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。


メジロさん達にレンズを向けていたので、肝心の梅の花を あまり撮ってないような気がします。(笑)

まぁ〜 どっちも上手く撮れないので、いいっちゃ いいんですけどねぇ♪(苦笑)

こんなオジサンですが、梅の花に囲まれてシャッターを切っているだけで

幸せですから(笑)




[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]
posted by yukio at 17:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 草花・昆虫・動物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月19日

2016 名古屋市農業センターの しだれ梅 No.2

IMG_8413C.jpg

IMG_8416C.jpg

IMG_8441C.jpg

 写真 : メジロ ( 目白 ) 、しだれ梅 [ 名古屋市農業センター ≪ しだれ梅まつり ≫ ]
     ( 名古屋市 天白区 2016. March )
     [ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
     ※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。


訪れた日は しだれ梅の甘い香りに誘われて
メジロさんたちが飛び交っていました。

花から花へ、蜜を求めて ちょこまかちょこまかと
動き回るので上手く撮れません。!

でも、きれいで可愛らしい鳥なので
どうしてもレンズを向けてしまいます。

ただ 私の腕と機材では、お話になりません!!  ・・・トホホ



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]

posted by yukio at 18:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 草花・昆虫・動物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月18日

2016 名古屋市農業センターの しだれ梅 No.1

IMG_8524C.jpg

IMG_8404C.jpg

IMG_8668C.jpg

IMG_8677C.jpg

IMG_8691C.jpg


 写真 : しだれ梅 [ 名古屋市農業センター ≪ しだれ梅まつり ≫ ]
     ( 名古屋市 天白区 2016. March )
     [ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
     ※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。


梅の花の季節には しだれ梅を愛でに ( 本当は撮りになんですが・・・笑 )
ここ数年、名古屋市農業センターを訪れています。

今年は、2月11日(木・祝)〜3月6日(日)の期間に 『 しだれ梅まつり 』 が
開催されましたが、満開に近い3月の第一週に訪れました。
ただ、近いうちに もう一度 来られるだろう〜って思っていたのが、
大きな間違いでして、再度訪れることができたのは まつり期間,花のピークを
とうに過ぎた3月12日(土)でした。

例年に比べ、撮影枚数が少ないですが、
UPさせていただきますネ♪(笑)


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]

posted by yukio at 18:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 草花・昆虫・動物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月16日

非常に残念!乾坤院 さん火災、在りし日の伽藍 No.7  [ 宇宙山 乾坤院 28 ]

IMG_8015C.jpg


 写真 : 宇宙山 乾坤院 [ 堅雄堂 ] ( 愛知県 知多郡 東浦町 2015. March )
      [ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
     ※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。



写真だけで ゴメンナサイネ!!  ペコリm( _ _ )m



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]
posted by yukio at 19:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東浦町の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月14日

非常に残念!乾坤院 さん火災、在りし日の伽藍 No.6  [ 宇宙山 乾坤院 27 ]

IMG_7952C.jpg

 写真 : 宇宙山 乾坤院 [ 示玄堂(座禅堂) ] ( 愛知県 知多郡 東浦町 2015. March )
     [ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
     ※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。


こちらの示玄堂(じげんどう)[ 座禅堂 ] も全焼してしまったそうです。(涙)



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]
posted by yukio at 17:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東浦町の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月13日

非常に残念!乾坤院 さん火災、在りし日の伽藍 No.5  [ 宇宙山 乾坤院 26 ]

IMG_5178C.jpg

IMG_5184C.jpg

IMG_5196C.jpg

 写真 : 宇宙山 乾坤院 [ 石庭、本堂、羅漢庭の石灯篭 ]
     ( 愛知県 知多郡 東浦町 2014. November )
     [ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
     ※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。



撮影日が前後してしまいましたが、

モノクロで ほんの少しだけ撮ってました。

こんなことになるのなら、もっと撮っておけばよかったです。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]
posted by yukio at 16:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東浦町の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月10日

非常に残念!乾坤院 さん火災、在りし日の伽藍 No.4  [ 宇宙山 乾坤院 25 ]

IMG_7928C.jpg

 写真 : 宇宙山 乾坤院 [ 本堂 ] ( 愛知県 知多郡 東浦町 2015. March )
     [ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
     ※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。



報道では、この全焼した本堂から出火したそうです。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]
posted by yukio at 19:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東浦町の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月09日

非常に残念!乾坤院 さん火災、在りし日の伽藍 No.3  [ 宇宙山 乾坤院 24 ]

IMG_8012C.jpg

 写真 : 宇宙山 乾坤院 [ 本堂 ] ( 愛知県 知多郡 東浦町 2015. March )
     [ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
     ※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。



今日も焼失してしまった本堂の未掲載写真です。


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]
posted by yukio at 19:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東浦町の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月07日

非常に残念!乾坤院 さん火災、在りし日の伽藍 No.2  [ 宇宙山 乾坤院 23 ]

IMG_7944C.jpg

 写真 : 宇宙山 乾坤院 [ 本堂 ] ( 愛知県 知多郡 東浦町 2015. March )
     [ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
     ※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。



焼失してしまった本堂の未掲載写真です。


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]
posted by yukio at 19:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東浦町の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月06日

非常に残念!乾坤院 さん火災、在りし日の伽藍 No.1  [ 宇宙山 乾坤院 22 ]

R0012028C.jpg

 写真 : 宇宙山 乾坤院 [ 本堂 ] ( 愛知県 知多郡 東浦町 2010. April )
     [ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ RICOH ≫ ]
     ※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。


大きく報道されましたので、ご承知の方も多いと思いますが、
3月4日、午後2時45分ごろ、愛知県東浦町にある徳川家康ゆかりの曹洞宗寺院、
宇宙山 乾坤院(けんこんいん)さんで火災が発生し、木造の本堂と座禅堂である
示玄堂(じげんどう)が全焼してしまった とのことです。
その他、玄関棟と山門(町文化財)、位牌を置く堅雄(けんゆう)堂(町文化財)も
それぞれ 一部が焼けてしまったそうです。

何度も訪れたことのある寺院で、近場では最も好きな寺院なので、非常にショックです。

残念ながら、火災に遭ってしまいましたが、今迄に撮影した未掲載写真が
何枚かありますので、ボツ写真を含め、順次 UPしていきたいと思います。

まずは、2010年に撮った本堂のブログ ボツ写真です。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]
posted by yukio at 14:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東浦町の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月04日

ポカポカ陽気でダジャレの日?

IMG_8331C.jpg

 写真 : マックスファクターSK-Uクリスタル温湿度計 ( 2016. March )
     [ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
     ※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。



自宅には 毎年頂く 日めくりカレンダーが掛けてあるのですが、

3月4日の今日は、サッシの日、ミシンの日、雑誌の日とのことで、

朝からのダジャレに思わずニヤけてしまいました。

因みに、少し透けて見える明日の3月5日は、サンゴの日!だそうです。(笑)

で、今日の名古屋はダジャレに日に ふさわしいポカポカ陽気でした。



写真は、叔母からの頂きも物でデスクに置いてある

コスメテッィク温湿度計を前回に続き物撮りしてみました。

少し汚れていますが・・・(笑)



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by yukio at 19:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月02日

洛趣立雛

IMG_8374C.jpg

 写真 : 洛趣立雛 ( 2016. March )
     [ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
     ※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。



物撮りなんか殆どしないので 方法がよくわかりません。♪(笑)

もちろん(居直る必要もありませんが)撮影キット(撮影ボックス) といった

気の利いた物も持ち合わせていません。

只、桃の節句に因んで 昼休みにパソコンのキーボードの上に、

何故かある 小さな雛人形の洛趣立雛を置いてみました。

庭に咲いている梅の花(咲き分け品種の『思いのまま』)を

心を鬼にして?ちょっとだけ拝借し、取り敢えず撮影です。

飾り方もこれまた 取り敢えず関西風にしてみました。

特に理由はありませんが・・・(笑)



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by yukio at 19:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする