スマートフォン専用ページを表示
名古屋市 緑区の身近な 建築家 〜写真で綴る 気ままなひとりごと〜
建築家 川口幸男の日々の生活で感じた 心のひとしずく。
Links 1
一級建築士事務所 川口幸男設計室
Yukio photo gallery
ピンボケ ラクダ
Links 3
素直になれない望遠鏡、孤独な虫眼鏡。。。
2013年4月11日 設置
2013年10月8日 修正
Seesaa
ブログ
お知らせ
東日本大震災発生に伴い『 設計監理費の割引、一部 義援金について 』 を
平成29年度まで 再延長させて頂いています。
詳しくは、2016年3月29日のブログをご参照下さい♪
URL:
http://kawaguchiyukio.seesaa.net/article/435865045.html#comment
<<
2017年08月
|
TOP
|
2017年10月
>>
2017年09月26日
揚羽蝶と彼岸花
写真 : 揚羽蝶と彼岸花 [ 大高緑地 ] ( 名古屋市 緑区 2017.September )
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整は一切行っておりません。
写真だけで失礼します。 ペコリm( _ _ )m
[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]
posted by yukio at 20:19 |
Comment(0)
|
草花・昆虫・動物
|
|
2017年09月20日
秋のお彼岸の入り
写真 : 彼岸花 [ 大高緑地 ] ( 名古屋市 緑区 2017.September )
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整は一切行っておりません。
今日は秋のお彼岸の入りですね〜♪
なんか季節が巡るのが、どんどん早くなっているような気がします。
当然!年齢のせいでしょうが・・・(笑)
[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]
posted by yukio at 17:39 |
Comment(0)
|
草花・昆虫・動物
|
|
2017年09月14日
知多四国八十八ヶ所霊場 11番札所 光明山 安徳寺
写真 : 光明山 安徳寺 [ 知多四国八十八箇所 第11番 ] ( 愛知県 知多郡東浦町 2017. May )
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整は一切行っておりません。
■ 光明山 安徳寺
山号 : 光明山
宗派 : 曹洞宗
所在地 :愛知県知多郡東浦町藤江字西之宮82番地
[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]
posted by yukio at 19:33 |
Comment(0)
|
東浦町の風景
|
|
2017年09月11日
知多四国八十八ヶ所霊場 10番札所 福聚山 観音寺
写真 : 福聚山 観音寺 [ 知多四国八十八箇所 第10番 ] ( 愛知県 知多郡東浦町 2017. May )
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整は一切行っておりません。
■ 福聚山 観音寺
山号 : 福聚山
宗派 : 曹洞宗
所在地 :愛知県知多郡東浦町大字生路字狭間2番地
[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]
posted by yukio at 19:14 |
Comment(0)
|
東浦町の風景
|
|
2017年09月06日
笠寺一里塚
写真 : 笠寺一里塚 [ 樹種 : エノキ ] ( 名古屋市 南区 2017. June )
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整は一切行っておりません。
笠寺公園の南、約300mの旧東海道沿いに名古屋市内では唯一残る一里塚があります。
一里塚は江戸時代に東海道などの主要街道で造られたもので、一里:約4qごとに
土を盛って塚を築き樹木を植えたもので、主にエノキや松などが植えられました。
笠寺一里塚はエノキの大木です。
因みに、名古屋市内での現存は笠寺だけですが、絞りで知られた有松(緑区)には
数年前に復元された一里塚があります。
[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]
posted by yukio at 18:07 |
Comment(0)
|
呼続・道徳・笠寺周辺の風景
|
|
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。