お知らせ
東日本大震災発生に伴い『 設計監理費の割引、一部 義援金について 』 を
平成29年度まで 再延長させて頂いています。
詳しくは、2016年3月29日のブログをご参照下さい♪
URL:http://kawaguchiyukio.seesaa.net/article/435865045.html#comment

2009年12月01日

知立神社1


1知立神社


















 写真 : 知立神社 鳥居 ( 愛知県 知立市内 )( 2009. November )


2知立神社



















3知立神社



















4知立神社



















5知立神社


















 写真 : 知立神社 拝殿 ( 愛知県 知立市内 )( 2009. November )


池鯉鮒大明神(ちりふだいみょうじん)と称されていた知立神社(ちりゅうじんじゃ)の創建は、
社伝では第12代景行天皇(412)と言われており、
古来より『 蝮(マムシ)よけ、長虫よけ 』『 安産 』などの信仰によって、
多くの人々の崇敬を集めている神社です。

残念ながら 流造の本殿は見る(拝む)ことはできませんが、
拝殿は美しい桧皮葺屋根の建築です。


知立神社
所在地 :愛知県知立市西町神田12
主祭神 : 鸕鶿草葺不合尊(ウガヤフキアエズノミコト)
      彦火火出見尊(ヒコホホデミノミコト)
      玉依比賣命(タマヨリヒメノミコト)
      神日本磐余彦尊(カムヤマトイワレビコノミコト)



posted by yukio at 20:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 知立市の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック