お知らせ
東日本大震災発生に伴い『 設計監理費の割引、一部 義援金について 』 を
平成29年度まで 再延長させて頂いています。
詳しくは、2016年3月29日のブログをご参照下さい♪
URL:http://kawaguchiyukio.seesaa.net/article/435865045.html#comment

2011年05月05日

設計監理費の割引、一部 義援金について

DSCN0200.JPG

 写真 : アオサギ( 愛知県 大府市 2011/04/24 )
[ カメラデータ (コンデジ) : Nikon COOLPIX P100 ]


未曾有の東日本大災害発生から50日以上が過ぎ、
コンビニなどの店頭募金でお釣りを入れるだけで良いものか・・・
自分には何が出来るだろう? 自問自答を繰り返しました。

その結果、やっぱり仕事の建築設計で応援できないか との考えに至り、
設計・監理費の割引と一部を義援金として寄付させて頂くことに致しました。
つきましては下記の通り設計・監理費の割引等を実施したいと思いますので
宜しくお願い致します。

尚、被災者の方々が大震災を乗り越えて
一歩ずつ 前に向って強く羽ばたかれますよう 心からお祈り申し上げます。


                 

設計監理費の割引、一部 義援金について

東日本大災害発生によって設計・監理費の割引を実施いたします。
但し、ご依頼内容によっては若干の見直しを行う場合があるかもしれませので、
その旨ご了承下さい。

A. 東日本大災害の被災者で建て替えを余儀なくされる場合  
   設計監理費 : 25%割引  但し、交通費,宿泊費などは、実費請求させていただきます。
   もちろん 高速バスなど、経済的な手段を利用します。

  例えば設計監理費が180万円(税別)場合、
  次のように割引します。
  ■ @180万円×75%=135万円
    A消費税6.75万円
    B交通費など
    【合計金額】@+A+B

B. A以外の場合(被災の有無、地域などは一切問いません。)  
   設計監理費 : 10%割引とし、5%を 『ふるさと義援金』 などへ充てます。
   (ご依頼者様のご希望があれば、義援金振込みコピーをお渡しも可能であると思います。)
   但し、遠隔地の場合は、交通費,宿泊費等は、実費請求させていただきます。
   もちろん 高速バス等、経済的な手段を利用します。
 
  例えば設計監理費が180万円(税別)場合、
  次のように割引します。
  ■ @180万円×90%=162万円
    A消費税8.1万円
    B交通費など
    【合計金額】@+A+B
   ※ 義援金は、180万円×5%=9万円です。
 
注) ・予定期間は平成25年度迄とさせて頂きます。
    ( 期間については、勝手ながら 変更する場合がありますので、あらかじめご了承下さい。)
   ・調査業務、耐震診断業務、耐震改修(設計)等は、割引を適用しませんのでご了承下さい。







posted by yukio at 09:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック