お知らせ
東日本大震災発生に伴い『 設計監理費の割引、一部 義援金について 』 を
平成29年度まで 再延長させて頂いています。
詳しくは、2016年3月29日のブログをご参照下さい♪
URL:http://kawaguchiyukio.seesaa.net/article/435865045.html#comment

2012年01月11日

桶狭間神明社 1 

P1100024C.JPG

P1100027C.JPG

 写真 : 桶狭間神明社 ( 名古屋市 緑区 2012 January )
     [ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD 17.5-45/3.5-5.6 ]



自宅から一番近い神社の 『 桶狭間神社 』 に先日、行ってきました。
この神社の起源は定かではないのですが、
桶狭間は南北朝時代の1340年頃に南朝の落ち武者が
隠遁生活をはじめて開村されたと言われますので、
これらの人によって奉祀されたものとされています。

緑に囲まれた小高い境内にはちょっとした広場があり、
時折 お年寄り達がゲートボールをされる場になっています。





この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック