写真 : 桶狭間神明社 [ 拝殿 ] ( 名古屋市 緑区 2012 January )
[ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD 17.5-45/3.5-5.6 ]
かの有名な桶狭間の戦いは、1560年6月12日 ( 永禄3年5月19日 ) に
現在の名古屋市緑区有松町桶狭間から豊明市栄町南館にまたがり行なわれました。
今川義元の家臣・瀬名氏俊 (せなうじとし ) が義元よりも一足先に桶狭間に到着し、
写真の桶狭間神明社に戦勝を祈願したといれ、
その折の奉献した酒樽が神社に残されているそうです。
また、現在は枯れていますが、尾張四代藩主 徳川吉通 (とくがわ よしみち) [ 1689-1713 ] が
知多郡を巡行中にこの神明社を訪れて、記念に植えた杉の木が本殿前に立っています。