お知らせ
東日本大震災発生に伴い『 設計監理費の割引、一部 義援金について 』 を
平成29年度まで 再延長させて頂いています。
詳しくは、2016年3月29日のブログをご参照下さい♪
URL:http://kawaguchiyukio.seesaa.net/article/435865045.html#comment

2012年01月13日

桶狭間神明社 2 

P1050480C.JPG

P1050481C.JPG

P1050466C.JPG

 写真 : 桶狭間神明社 [ 拝殿 ] ( 名古屋市 緑区 2012 January )
     [ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD 17.5-45/3.5-5.6 ]



かの有名な桶狭間の戦いは、1560年6月12日 ( 永禄3年5月19日 ) に
現在の名古屋市緑区有松町桶狭間から豊明市栄町南館にまたがり行なわれました。

今川義元の家臣・瀬名氏俊 (せなうじとし ) が義元よりも一足先に桶狭間に到着し、
写真の桶狭間神明社に戦勝を祈願したといれ、
その折の奉献した酒樽が神社に残されているそうです。

また、現在は枯れていますが、尾張四代藩主 徳川吉通 (とくがわ よしみち) [ 1689-1713 ] が
知多郡を巡行中にこの神明社を訪れて、記念に植えた杉の木が本殿前に立っています。





この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。