お知らせ
東日本大震災発生に伴い『 設計監理費の割引、一部 義援金について 』 を
平成29年度まで 再延長させて頂いています。
詳しくは、2016年3月29日のブログをご参照下さい♪
URL:http://kawaguchiyukio.seesaa.net/article/435865045.html#comment

2012年01月22日

弥勒寺 4

P1090559C.JPG


R0016742C.JPG

R0016528C.JPG

 写真 : 待暁山 弥勒寺 [ 金剛力士立像(吽形像) ] 【 東海市 指定文化財 】
     ( 愛知県 東海市 2012 January )
     [ カメラデータ (コンデジ) : RICOH Caplio GX100 VF KIT ]
     ※ のみ[ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD 17.5-45/3.5-5.6 ]



弥勒寺
■ 金剛力士立像 ( こんごうりきし りゅうぞう )
 阿形(あぎょう)  くす寄木造(よせぎづく)り 像高272cm
 吽形(うんぎょう) くす一木(いちぼく)造り   像高273cm
 平安時代末期の作
 阿形像、吽形像の二像からなる。平成18年に修復が施される以前は、
 長年の風雨による損傷・破損が進んでいたが、その彫刻性からは平安時代の
 古像の風格が感じられる。
 県内では数少ない平安期の仁王像として貴重な存在である。

東海市教育委員会の案内板より





posted by yukio at 19:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東海市の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。