お知らせ
東日本大震災発生に伴い『 設計監理費の割引、一部 義援金について 』 を
平成29年度まで 再延長させて頂いています。
詳しくは、2016年3月29日のブログをご参照下さい♪
URL:http://kawaguchiyukio.seesaa.net/article/435865045.html#comment

2012年07月18日

2012 宮城野部屋 名古屋場所宿舎 [ 朝稽古(場所中) No.1 ]

P7170081C.JPG

P7170099C.JPG

P7170113C.JPG

P7170204C.JPG

P7170214C.JPG

P7170216C.JPG

 写真 : 横綱 白鵬 関
     [ 宮城野部屋 名古屋場所宿舎 ] ( 名古屋市 緑区 2012 . July )
     [ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD ED 70-300/4.0-5.6 ]


昨日と今日の二日間、平日にもかかわらず、

鳴海にある宮城野部屋 名古屋場所宿舎の方へ

市内へ出かけがてら立ち寄ってきました。


初めて目の当りにする横綱 白鵬 関は、

やはりオーラというか貫禄がありますね!





posted by yukio at 22:24 | Comment(2) | TrackBack(0) | People's sight | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます☆

なななな〜んと横綱ーーーー!!☆♪
朝から垂涎ものの写真ですね(^o^)すばらしいです。

羨ましいです…私はしがない会社員…(笑)
いつも決まった時間に出勤し…嗚呼。。
仕事さぼって行きたいくらいです…苦笑。
社のPCでブログを見ちゃってますけどね、朝から♪(笑)
へへっ。

熱田神宮の奉納土俵入りと愛知県体育館の場所入りで
横綱を目の前で拝見しましたけど、美しいです。
ダンベル運動もうるわしい♪
Posted by labc0383 at 2012年07月19日 09:27
labc0383さん、こんばんは☆
いつもコメント有難うございます。

会社も大変でしょうが、
自営もメチャ大変なんですよ(笑)・・・(涙)?

伺った日が中日を過ぎているからなのか、
横綱は、股割り、四股、鉄砲、立会い、ダンベルなど軽めの稽古でしたよ!
若い衆もですけど・・・(笑)

見学客も想像していたよりは少なかったです。
(平日だからでしょうが・・・)
で、写真は やっぱり上手く撮れなかったです。。(涙)
そして、暑かった!!
来年は、着物姿や土俵入りが撮れたらいいなぁ〜♪
Posted by 川口 at 2012年07月19日 20:50
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。