お知らせ
東日本大震災発生に伴い『 設計監理費の割引、一部 義援金について 』 を
平成29年度まで 再延長させて頂いています。
詳しくは、2016年3月29日のブログをご参照下さい♪
URL:http://kawaguchiyukio.seesaa.net/article/435865045.html#comment

2012年07月22日

2012 宮城野部屋 名古屋場所宿舎 [ 朝稽古(場所中) No.4 ]

P7180013C.JPG

P7180016C.JPG

P7180095C.JPG

P7180101C.JPG

P7180168C.JPG

P7180079C.JPG

 写真 : 横綱 白鵬 関
     [ 宮城野部屋 名古屋場所宿舎 ] ( 名古屋市 緑区 2012 . July )
     [ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD ED 70-300/4.0-5.6 ]


大相撲名古屋場所千秋楽は、歴史に残る 29年ぶりの千秋楽 全勝対決。
大関 日馬富士 関が横綱を下して、
昨年の名古屋場所に続き3度目の優勝を飾られました。

初めて間近で横綱 白鵬 関を見させて頂いたので、
私は残念な気持ちです。 ( ゜ーÅ ) ホロリ


朝稽古を見学させて頂いた中では、友綱部屋 さんの 旭天鵬 関、 旭秀鵬 関が
特に辛い場所となってしまいました。
来場所以降のご活躍を期待しています。!!




posted by yukio at 20:31 | Comment(4) | TrackBack(0) | People's sight | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは☆

千秋楽行ってまいりました〜。
同じく若干、ホロリです・・・苦笑。。
横綱なら先手でいけるとおもいましたけど。。

でも!!千秋楽満喫しました〜♪
名古屋場所満喫しました(^^)。
川口様のこのブログで、朝稽古の情報をいろいろ
教えていただけて、初めて朝稽古見学に行くことができ
(井筒部屋だけしか行けませんでしたけど(^^;))、
個人的にすごく成長しました(笑)
ありがとうございます☆
千秋楽、鶴竜関と旭天鵬関が勝ちました〜☆☆イエイ
Posted by labc0383 at 2012年07月22日 22:38
labc0383さん、こんばんは☆
コメント有難うございます。

千秋楽の愛知県体育館、
満員御礼の館内は、すごく盛り上がっていましたね (^^)
TVからも伝わってきましたよ♪

私は朝稽古の見学だけですが、計4回行くことができ
楽しい名古屋場所となりました ( * ^ o ^ * ) V ☆イエイ

そして labc0383さんから こんなオッサンblogに コメントを頂けたことが
何よりも嬉しかったです。 ☆(。・_・。 )ポッ♪
有難うございます ☆,。・:・゚♪

このBlogは相撲から離れてしまいますが、
もしよかったらこれからも覗いて下さいね!
宜しくお願いします。  是非 是非 m( _ _ )m オネガイシマス♪♪

Posted by 川口 at 2012年07月23日 19:59
こちらこそ、相撲の話題で盛り上がれたのが嬉しかったです(^^)
身近には相撲に詳しい人がそんなにいないので(^^;)

はい!図々しくも、川口様のこのブログをお気に入りに登録
させていただいていますので、これからもいろんな記事を
楽しみに拝見させていただきます(笑)。

桜や雪景色の写真も、本当キレイ。風景っていいですよねぇ。
私は歴史も好きで、昨年くらいかな?1人で桶狭間公園周辺を
ぶらぶら散策したこともあり、身近に感じちゃいました。

さっ、仕事しよっと(笑)。
Posted by labc0383 at 2012年07月24日 10:36
labc0383さん、こんばんは☆

実は、相撲は そんなに詳しくないので恥ずかしいですが・・・(^^)
お気に入り登録して頂けて メチャ嬉しいです☆,。・:・゚♪

以前、桶狭間に来られたことがあるのですねぇ!
有名な桶狭間の戦いですが、観光的な魅力に欠けるので
どうなのかなぁ〜
史跡はあちこちありますが・・・

それにしても自宅の住所が長すぎです!
名古屋市緑区有松町大字桶狭間字愛宕西
短くして欲しい (`ε´)プン プン!  (笑)

この写真Blog、キレイな写真目指して頑張ります!!
これからも宜しくお願いします。
コメント有難うございました。(^^)


Posted by 川口 at 2012年07月24日 20:37
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック