お知らせ
東日本大震災発生に伴い『 設計監理費の割引、一部 義援金について 』 を
平成29年度まで 再延長させて頂いています。
詳しくは、2016年3月29日のブログをご参照下さい♪
URL:http://kawaguchiyukio.seesaa.net/article/435865045.html#comment

2012年08月01日

2012 星名池 No.7

P7130372C.JPG

 写真 : 蓮とショウジョウトンボ ( 愛知県 大府市 [ 星名池 ] 2012 July )
     [ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD ED 70-300/4.0-5.6 ]


DSCN6756C.JPG

DSCN7853C.JPG

DSCN7843C.JPG

 写真 : ショウジョウトンボ ( 愛知県 大府市 [ 星名池 ] 2012 July )
     [ カメラデータ (コンデジ) : Nikon COOLPIX P100 ]



ハス池には、いろんなトンボが飛び交っています。

全身が真っ赤のショウジョウトンボ(猩々蜻蛉)は、中国に由来する
伝説上の動物:ショウジョウ(猩々)の赤い顔や髪に見立てて名づけられた そうです。

この近辺では、旧東海道 鳴海宿(名古屋市緑区)から笠寺(名古屋市南区)地域を中心に
猩々のハリボテ人形を大勢で担いだり、被って歩く お祭りがあるのですよ♪




posted by yukio at 21:01 | Comment(2) | TrackBack(0) | 草花・昆虫・動物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます(笑)。
今日も猛暑…。。

トンボって…秋っぽいイメージの虫なんですが、、
最近はそうでもないですよね…汗。。
トンボも飛んでて暑そうです…(^^;)
すんごいよく撮れてますね♪トンボ研究できそうです(笑)。
なにげに、湖面に映った蓮が美しい〜☆

話は変わりますが、、(^^;)
9月の秋場所@国技館…に1人ふらりと行ってしまおうと
計画中です!(笑)。
いつか行ってみたかったし、名古屋場所でワクワクしましたし☆
他の場所の観光も兼ねて……スカイツリーとか←…ベタ(笑)。

ふふ(^^)。
てなわけで、暑さを乗り越えて頑張ろうかなと(^^)
Posted by labc0383 at 2012年08月02日 09:45
labc0383さん、こんばんは☆
コメント有難うございます ☆,。・:・゚♪

このところは、ネイチャーフォトが多くなってしまっています。
得意分野ではないのですが・・・
特に昆虫は苦手で、触る、掴むは冷や汗ものです…汗。
(結構、蝶など昆虫の種類によっては、美しいと思いますが・・・)

ところで、秋場所へ観戦に行かれるんですね。
羨ましい!!
スカイツリーも旬ですが、写真好き、特に建築写真としては、
東京ゲートブリッジなども いつかは撮ってみたいと
ひそかに思っているのですよ! (^^;)
Posted by 川口 at 2012年08月02日 21:16
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック