写真 : 蓮とショウジョウトンボ ( 愛知県 大府市 [ 星名池 ] 2012 July )
[ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD ED 70-300/4.0-5.6 ]
写真 : ショウジョウトンボ ( 愛知県 大府市 [ 星名池 ] 2012 July )
[ カメラデータ (コンデジ) : Nikon COOLPIX P100 ]
ハス池には、いろんなトンボが飛び交っています。
全身が真っ赤のショウジョウトンボ(猩々蜻蛉)は、中国に由来する
伝説上の動物:ショウジョウ(猩々)の赤い顔や髪に見立てて名づけられた そうです。
この近辺では、旧東海道 鳴海宿(名古屋市緑区)から笠寺(名古屋市南区)地域を中心に
猩々のハリボテ人形を大勢で担いだり、被って歩く お祭りがあるのですよ♪
今日も猛暑…。。
トンボって…秋っぽいイメージの虫なんですが、、
最近はそうでもないですよね…汗。。
トンボも飛んでて暑そうです…(^^;)
すんごいよく撮れてますね♪トンボ研究できそうです(笑)。
なにげに、湖面に映った蓮が美しい〜☆
話は変わりますが、、(^^;)
9月の秋場所@国技館…に1人ふらりと行ってしまおうと
計画中です!(笑)。
いつか行ってみたかったし、名古屋場所でワクワクしましたし☆
他の場所の観光も兼ねて……スカイツリーとか←…ベタ(笑)。
ふふ(^^)。
てなわけで、暑さを乗り越えて頑張ろうかなと(^^)
コメント有難うございます ☆,。・:・゚♪
このところは、ネイチャーフォトが多くなってしまっています。
得意分野ではないのですが・・・
特に昆虫は苦手で、触る、掴むは冷や汗ものです…汗。
(結構、蝶など昆虫の種類によっては、美しいと思いますが・・・)
ところで、秋場所へ観戦に行かれるんですね。
羨ましい!!
スカイツリーも旬ですが、写真好き、特に建築写真としては、
東京ゲートブリッジなども いつかは撮ってみたいと
ひそかに思っているのですよ! (^^;)