写真 : ニシオジロビタキ ( 西尾白鶲 ) [ ♂ 成鳥 ]
( 愛知県 知多郡 東浦町 2013 January )
[ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD ED 70-300/4.0-5.6 ]
このニシオジロビタキ君は、ちょっと見 何処でもいそうな鳥 なんです。(笑)
でも よく見ると 喉から胸にかけてが 鮮やかな橙色で、それが成鳥 [ 雄 ] の印だそうです。
尾羽を上下に振って、とても愛嬌のある可愛い鳥です♪
[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]
ああ、風がちべたいですねぇ><。
え〜〜〜〜っ!!こんな鳥(失敬)を撮るために全国かくちかこ、
いや、全国各地から乾坤院に?!?…信じられません(笑)
そんな珍しい鳥なんですね。。
鳥には全く詳しくございませんが、、一見、メジロちゃんにも
見えました(汗)。。でも、新聞の記事になるくらいですから、
相当な珍しさなんですねぇ。へぇ…世の中知らないことだらけだなぁ…(笑)。。
しかし、いつもながらの安定感抜群のお写真ですね♪
あ、そうそう(^^)乾坤院つながり(?)、大関つながり?(でへへ)、
大阪場所のチケット買っちゃいました〜。日帰りでさくっと行くことにしました☆(^^)
お寺とか観光もちょっと含めて。にゃはは。
一週間 お仕事 お疲れ様でした♪
明日から3連休ですね! (^^)
実は今日、乾坤院に行って来ちゃいました!! ←仕事はどう〜なっとるんじゃ〜(苦笑)
うわぁおぅ! 風が強ーい!! 冷たーい!! 自転車こぎまくりです。(笑)
長居は出来なかったのが、ちょっぴり残念でーす。(涙)
あ、そうそう、今日は北海道からも来てらっしゃいましたよ!
前回は、遠方から女性 お一人で来られていた方も
数人 いらっしゃいましたし・・・
皆さん フットワークが 軽いなぁ〜と感心しちゃいます!!
大阪場所に行かれるlabc0383さんもでーす♪ (^o^)でへへ。
相撲話題で言えば、放駒部屋が消滅しちゃったのが 非常に寂しで〜す。!
確か 中学生ぐらいだったと思うんですが、
その頃は 豊明市内に放駒部屋の名古屋場所 宿舎があって、
白熊やパンダとういう愛称だった(元)横綱大乃国を 時々 見に行ってたんですよ!
現在は、スイーツ王子、スイーツ親方になっていますが・・・(^^)
いつもコメント下さって有難うございます。♪
また、写真を褒めて下さって有難うございます。♪♪
嬉しいです。 \(^o^)/
では、お休みなさい☆,。・:・゚♪