お知らせ
東日本大震災発生に伴い『 設計監理費の割引、一部 義援金について 』 を
平成29年度まで 再延長させて頂いています。
詳しくは、2016年3月29日のブログをご参照下さい♪
URL:http://kawaguchiyukio.seesaa.net/article/435865045.html#comment

2013年04月16日

かおり漂う蔵のまち 半田  32 ( mizkan )

IMG_0374C.JPG

 写真 : mizkan (株式会社 中埜酢店)中央研究所 
     ( 愛知県 半田市内 2012. September )
     [ カメラデータ (デジ一) : CANON EOS 60D ・TS-E 24 /3.5 L ]


またまた、在庫写真の紹介で ―― す ♪(笑)
2回目の登場となります ミツカン中央研究所。

大正14年に完成した この鉄筋コンクリート造の建物は、
水筒のような 太い円柱形の外観が目を惹きます。

設計は、名古屋を拠点として活躍された
鈴木禎次(すずきていじ) [ 1870 -1941年 ] で、
夏目漱石の義理の弟になる方です!


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]




posted by yukio at 21:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 半田市の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック