お知らせ
東日本大震災発生に伴い『 設計監理費の割引、一部 義援金について 』 を
平成29年度まで 再延長させて頂いています。
詳しくは、2016年3月29日のブログをご参照下さい♪
URL:http://kawaguchiyukio.seesaa.net/article/435865045.html#comment

2013年04月18日

かおり漂う蔵のまち 半田  33 ( 小栗家住宅 )

IMG_0355C.JPG

 写真 : 小栗家住宅 【 国指定 : 登録有形文化財 】 
     ( 愛知県 半田市内 2012. September )
     [ カメラデータ (デジ一) : CANON EOS 60D ・TS-E 24 /3.5 L ]


明治初期に棟梁 小栗善七によって建てられた小栗家住宅は、
醸造業などを 営んでいた株式会社 萬三 (万三) 商店さんの店舗(本社)兼住宅でした。
現在は その一部が観光案内所 『 蔵のまち観光案内所 』 として利用されています。

この小栗家住宅も mizkan 中央研究所と同様に
2回目の登場になりますが、前回と代わり映えしてない写真になっています!!
ホント、まったく上達してないで ―― す (苦笑)

[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by yukio at 19:55 | Comment(2) | TrackBack(0) | 半田市の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは〜☆
今日って、寒いんですかね?暑いんですかね?(笑)
感覚がわからなくなってきました・・・(^^;)
エエ天気でしたね。ぜんぜん盛り上がっていない名古屋市長選へ
行ってきました(笑)

ミツカン!味ポン!(笑)・・・へぇ〜歴史の深みがある
建物ですねぇーー!中央研究所も小栗家住宅も、風情がありますね〜
知らない歴史がいっぱいだぁ〜〜!
ほんと、川口さんは県内いろんなところに行ってますね〜!
カメラ相棒に☆
Posted by labc0383 at 2013年04月21日 17:50
labc0383さん、こんばんは☆
このところ 暖かくなって来たと 思えば また寒くなったりと
寒暖差が激しいですね!
薄着になったり 着込んだりと けっこう忙しいで〜す。(笑 )

私も名古屋市長選に行ってきましたよ!
[ 胸張って言うことではないですが・・・(笑) ]
それにしても、選挙結果が判明するのって早いっすねぇ〜

自転車に乗って 選挙運動された 川村市長じゃありませんが、
私も自転車であちこち 出没してま〜す♪(笑)
ただ 最近は 自転車に乗って 撮りに行く機会がないんですよ!
相棒のカメラも一寸 寂しそうなんですが・・・(笑)
当面、在庫写真と半径 数十メートルで撮った写真に
なっちゃいます !(苦笑)

いつもコメント有難うございます♪
では、お休みなさい☆,。・:・゚♪

Posted by 川口 at 2013年04月21日 22:48
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック