お知らせ
東日本大震災発生に伴い『 設計監理費の割引、一部 義援金について 』 を
平成29年度まで 再延長させて頂いています。
詳しくは、2016年3月29日のブログをご参照下さい♪
URL:http://kawaguchiyukio.seesaa.net/article/435865045.html#comment

2013年10月18日

2013 秋の有松、鳴海、大府の山車祭り                             [ 有松 天満社 文嶺講 秋季大祭 No.2 ]

PA060030C.JPG

PA060032C.JPG

PA060033C.JPG

PA060065C.JPG

 写真 :有松天満社 文嶺講 秋季大祭 ( 昼の部 )
     ( 名古屋市 緑区 有松 2013 /10/06 )
     [ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD ED 70-300/4.0-5.6 ]


おはようございます♪,。・:・゚♪
仕事の前に ちょっとブログ更新で〜す! ( ^ o ^ ) /

有松には、名古屋市から 『 有形民俗文化財 』 として指定された
東町の布袋車( ほていしゃ )、 中町の唐子車( からこしゃ )、
西町の神功皇后車( じんぐうこうごうしゃ )の3輌の山車があります。

3輌共、からくり人形をのせたもので、この秋季大祭では、
からくり人形の競演が見所のひとつになっています♪

[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]




posted by yukio at 08:53 | Comment(2) | TrackBack(0) | お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
からくりの顔どうにかなんないかなー
Posted by ぺぺぺ at 2013年10月18日 11:58
ぺぺぺ さん、初めまして!
コメント有難うございます。
からくり人形の顔ですかぁ・・・ そりゃ〜〜 無理でしょ!(笑)
Posted by 川口 at 2013年10月18日 19:23
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック