お知らせ
東日本大震災発生に伴い『 設計監理費の割引、一部 義援金について 』 を
平成29年度まで 再延長させて頂いています。
詳しくは、2016年3月29日のブログをご参照下さい♪
URL:http://kawaguchiyukio.seesaa.net/article/435865045.html#comment

2013年11月02日

2013 秋の有松、鳴海、大府の山車祭り                             [ 横根藤井神社祭礼 No.2 ]

PA130786C.JPG

PA130796C.JPG

 写真 : 横根藤井神社 祭礼  ( 愛知県 大府市 2013/10/13 )
     [ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD ED 70-300/4.0-5.6 ]


大府市の横根藤井神社 祭礼には、石丸組の石丸車、南組の南車、中組の中車という
3輌の山車が曳き出されます。
私が到着すると 丁度いいことに 石丸組さんの車切が始まりました♪
砂煙の中、男たちの笑顔 溢れる車切です。 ( ^ o ^ ) /


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by yukio at 18:40 | Comment(2) | TrackBack(0) | お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは〜&おつかれさまです〜
連休明けですねぇ…(-_\)zzz

昼ごはん食べると、さらに午後が眠くなります…苦笑。。

だいぶ秋も深まって、気温が下がってきましたねぇ。
写真のお祭りの殿方たちは、元気はつらつだ〜(笑)でへへ。

魚介類が美味しい季節(●´艸`*)
鍋の季節ですね♪
昨日の夕飯、鍋にしました(笑)
Posted by labc0383 at 2013年11月05日 12:33
labc0383さん♪ こんばんは☆,。・:・゚♪
いつもコメント有難うございます♪

お鍋でしたかぁ〜!! 美味しそうですね♪
朝夕は肌寒く、すっかり秋めいてきたので、お鍋やおでんが 恋しいですもんねぇ〜♪
( 食べ物でありませんが ) 炬燵なんかもね・・・(笑)
只、ポカポカ陽気の午後は要注意でして、
実は今日 睡魔に負けてしまいました。でへへ(苦笑)

では、また宜しくおねがいしま〜す。( ^ o ^ )/

Posted by 川口 at 2013年11月05日 19:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。