お知らせ
東日本大震災発生に伴い『 設計監理費の割引、一部 義援金について 』 を
平成29年度まで 再延長させて頂いています。
詳しくは、2016年3月29日のブログをご参照下さい♪
URL:http://kawaguchiyukio.seesaa.net/article/435865045.html#comment

2014年01月15日

名古屋 能楽堂 No.3

IMG_4998C.JPG

IMG_5007C.JPG

IMG_5010C.JPG

 写真 : 名古屋能楽堂 ( 名古屋市 中区 2013/12/27 )
     [ カメラデータ (デジ一) : CANON EOS 60D ・TS-E 24 /3.5 L ]
     ※写真は、縮小以外の加工は一切行っておりません。


■ 名古屋能楽堂
  所在地 : 愛知県名古屋市中区三の丸1−1−1
  主要用途 : 劇場
  設計 [ 大江宏建築事務所 ]
    建築 : 名古屋市建築局営繕部営繕課、大江宏建築事務所 
    構造 : 青木繁研究室 
    設備 : ZO設計室
    音響 : 建設工学研究会
    展示 : インターミディア 

  施工 [ 清水・間・永楽特別共同企業体 ]
     建築 : 清水・間・永楽 特別共同企業体
     空調 : 日立プラ・小野平 特別共同企業体
     衛星 : 日比谷総合設備
     電気 : 住友・トーコー 特別共同企業体
     その他 : 富士電機、松村電機製作所、日本ビクター、シンドラーエレベータ

  面積
   敷地面積 : 21,972.87u 
   建築面積 :  4,570.89u
   延床面積 :  5,199.82u
  建ぺい率 : 20.8% ( 許容 :  60% )
  容積率  : 23.7% ( 許容 : 200% )
  階数 : 地下1階 地上1階 ( 一部2階 )
  寸法
    最高高 : 17.500m
    軒高  : 10.200m
  地域地区 : 第2種住居専用地域、準防火地域、第1種風致地区、駐車場整備地区、
          都市公園緑地地区
  道路幅員 南 : 50m 、北 : 13m
  駐車台数 : 20台

  構造 : 鉄筋コンクリート造、鉄骨造 
  杭・基礎 : PHC杭、拡大根固め工法
 
  設計期間 : 1992年 6月 〜 1994年3月
  施工期間 : 1994年10月 〜 1997年7月

 新建築より抜粋


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]




この記事へのコメント
こんにちは〜☆
あぁ、…眠いです(^^;;こらっ。

今週は1日少ないはずなのに、、
なんだか疲れました(笑)。。

能楽堂!…4〜5年前に、ドアラがここでステージしてました(笑)
写真集かなんかの発売記念に(^^;;。

いまが一番寒い時期ですよね〜
暦の上でも、大寒(笑)

あまりに寒くても走る気力が出ませんで…怠けてるわ…。。

妙義龍関の休場で、凹んでいる私です。。( TДT)せきとりぃー。
Posted by labc0383 at 2014年01月16日 15:41
labc0383さん♪ こんばんは☆,。・:・゚♪
コメント どうも有難うございます♪

お正月の疲れが出てきたのですかねぇ〜
風邪も流行っていますし、気をつけてくださいねぇ〜☆,。・:・゚♪
と言っている私は ノドが痛いでんですが・・・(苦笑)
それに自転車も怠けて? 乗れてないので、めっちゃデブでして・・・(苦笑)

今日の大関は危なかったですねぇ〜!
で、妙義龍関の休場は残念なんですが、春場所はこれを糧に万全の状態で・・・

ドアラが能舞台に立ってた!なんて全然 知らなかったっす〜(笑)

では、おやすみなさ〜い☆,。・:・゚♪

Posted by 川口 at 2014年01月16日 21:47
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。