お知らせ
東日本大震災発生に伴い『 設計監理費の割引、一部 義援金について 』 を
平成29年度まで 再延長させて頂いています。
詳しくは、2016年3月29日のブログをご参照下さい♪
URL:http://kawaguchiyukio.seesaa.net/article/435865045.html#comment

2014年01月19日

熱田神宮 歩射神事 No.3

P1150049C.JPG

P1150053C.JPG

P1150057C.JPG

P1150059C.JPG

 写真 : 熱田神宮 [ 歩射神事 ] ( 名古屋市 熱田区 2014/01/15 )
     [ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD 70-300/4.0-5.6 ]
     ※ 写真は、縮小、copyright表示以外の加工は一切行っておりません。


■ 歩射神事 [ ほしゃしんじ ] について
豊年と除災とを祈る神事で、午後1時より神楽殿前庭で行っております。
俗に 『 御的(おまとう)』 ともいわれ、大勢の参拝者がおとずれます。
初立・中立・後立の各2人の射手(神職)が矢を2本づつ、各3回、計36本を奉射します。
最後の矢が射られたと同時に参拝者が一斉に大的を目指して押しかけ、
特に大的の千木(ちぎ:大的に付した木片)は古くより魔除けの信仰があり、
多数の参拝者がこれを得ようと奪いあうさまは壮観です。

熱田神宮 HPから引用 です。
http://atsutajingu.or.jp/
http://atsutajingu.or.jp/jingu/shinto/hoshashinji.html


それにしても、弓を引く瞬間は美し〜い♪

[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by yukio at 18:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 祈りの領域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。