お知らせ
東日本大震災発生に伴い『 設計監理費の割引、一部 義援金について 』 を
平成29年度まで 再延長させて頂いています。
詳しくは、2016年3月29日のブログをご参照下さい♪
URL:http://kawaguchiyukio.seesaa.net/article/435865045.html#comment

2014年03月24日

知立神社 36 ( 大安吉日 No.2 ) 

P3220227C.JPG

P3220270C.JPG

P3220164C.JPG

P3220180C.JPG

 写真 : 知立神社 [ 梅、注連縄、新郎新婦 ]  ( 愛知県 知立市 2014/03/22 )
     [ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD 70-300/4.0-5.6 ]
     ※ 写真は、縮小、copyright表示以外の加工は一切行っておりません。



梅の花が見頃を迎え、澄み渡る青空の下、

二組目の新郎・新婦さんが登場し、

境内で撮影をされています。

私は後姿を  ( -_ [ ◎ ] )q パチリ! させて頂きました♪ (笑)


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by yukio at 22:03 | Comment(2) | TrackBack(0) | 知立市の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます。

今回も構図センスの良さに感心しました。

着物の後姿ってとても雰囲気がよいのですが、普通にはなかなか撮影してもらえない姿なんですよね。
貴重な美しい後姿。。。花嫁さんもこの写真を欲しがるのでは無いですか♪

Posted by nonoyan at 2014年03月25日 06:27
nonoyan 様、こんばんは。
コメントどうも有難うございます。

構図?
いやですよ〜!  只、行き当たりバッタリで撮っているだけですから・・・(笑)

親戚でも知人でもない人が、神聖な結婚式でパチパチ、シャッターを切っているのですから
ただの怪しい人と思われているのだ と思いますよ。
もちろん、写真を欲しい!なんて 言われたこともありませんし・・・(苦笑)

nonoyan 様のきれいな野鳥の写真や花の写真なんかは、
様々な方から引き合いが多いと思うのですが・・・
Posted by 川口 at 2014年03月25日 20:53
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。