※
※
写真 : 知立まつり ( 愛知県 知立市 2014/05/03 )
[ カメラデータ (デジ一) : CANON EOS 60D ・TS-E 24 /3.5 L ]
写真は、ノートリ縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。
前々回、本町の山車だけを省略してしまったので、
今回 記載させて頂きました♪(笑)
本町山車(米印の山車です。)
規模 : 2.60m・奥行5.17m・高さ6.74m
製作年 : 不明であるが前戸屋に1794年(寛政6)の墨書がある。
彫刻 : 梵天・鳳凰・唐獅子・龍・虎・玄武
大幕 : 赤地
水引 : 雲龍・唐獅子
上幕 : 赤地白ヌキ・紫地白ヌキ・○本と波に千鳥紋
追幕 : 白・青・黄・赤・紫のたて5色幕
前戸屋の御簾 : 上り龍
写真は、山車を回転させる『 どんてん 』 です♪
[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]