お知らせ
東日本大震災発生に伴い『 設計監理費の割引、一部 義援金について 』 を
平成29年度まで 再延長させて頂いています。
詳しくは、2016年3月29日のブログをご参照下さい♪
URL:http://kawaguchiyukio.seesaa.net/article/435865045.html#comment

2015年01月26日

2015 家康が誕生した岡崎城 No.2  [ 岡崎城 No.2 ]

IMG_8421C.jpg

 写真 : 岡崎城 [ 龍城 ]  ( 愛知県 岡崎市 2014/01/02)
     [ カメラデータ (デジ一) : CANON EOS KISS X4 ・EF 55-200mm F4.5-5.6 II USM ]
     ※ 写真は、縮小、copyright表示以外の加工、画像調整は一切行っておりません。



現在の岡崎城 天守閣は、鉄筋コンクリート造、三層5階、付櫓・井戸櫓が付属する
複合天守閣に復元されたものです。
設計は城戸久工学博士で、1959年(昭和34年)3月30日に完成式が行われています。

急遽、犬山城と岡崎城のハシゴだったため、岡崎城へは入城(入館)せず、
帰宅となりました。
入城(入館)は次の機会に・・・(苦笑)




[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by yukio at 18:42 | Comment(2) | TrackBack(0) | 岡崎市の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは〜おつかれさまです〜水曜日。
うむむ…さびーです(;゜∇゜)(;゜∇゜)。
冬将軍が〜〜〜。
風邪ひいてませんか〜?

私は天才的に風邪ひきません(●´艸`*)ぷ。
予防接種もしてないのにインフルエンザに
罹患したことないです(●´艸`*)ぷ。

しかし、油断禁物。

犬山城と岡崎城のはしごって、、(笑)
かなりの移動のような…(^^;;。

いろんなところでぱちりしてますね〜♪

あ、土曜日に、日帰りですが京都に遊びに行ってきます(^^)むふふ。
..._〆(゜▽゜*)...歴史オタクの研究旅…_〆(゜▽゜*)なんつって。

佐久間象山先生の暗殺現場を通ったりします(笑)

Posted by labc0383 at 2015年01月28日 22:32
labc0383さん! こんばんは  一週間お疲れ様です。♪ 
お返事が大変遅くなってしまい 誠に申し訳ございません。

体調の方ですが、私もインフルエンザには罹患したことはないです。
ただ、今年は早くも風邪をひいてしまいましたよ! 今は治りましたが・・・(笑)
labc0383さんも油断しないで下さいね♪

明日の京都は雪ではなさそうですね!
雪の京都なんか すごくいいんですが・・・(笑)

実は今年は仕事でないのですが色々バタバタしていまして、
昨年末に1月31日まで 使用できる近鉄3日間全線フリー切符を昨年末に購入していたのですが、
払い戻しをしなくちゃだめだなぁ〜って思っていたのです。
でも、無理やり28日に伊勢神宮、そして今日はお初の室生寺に行って来ちゃいました♪
今日は少し雪を期待していたのですが、冷たい雨でして・・・

写真は、どちらも 全く上手く撮れなかったで〜〜〜す!!!(涙)

歴女でもあるlabc0383さん!
明日は冬の京都を楽しんできて下さいね♪
Posted by 川口 at 2015年01月30日 20:53
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。