お知らせ
東日本大震災発生に伴い『 設計監理費の割引、一部 義援金について 』 を
平成29年度まで 再延長させて頂いています。
詳しくは、2016年3月29日のブログをご参照下さい♪
URL:http://kawaguchiyukio.seesaa.net/article/435865045.html#comment

2018年05月21日

2018 山崎川の桜 No.4

IMG_4734RC.jpg

 写真 : 山崎川の桜  [ 山崎川 四季の道 ] ( 名古屋市 瑞穂区 2018. March )
     [ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
     ※ 写真は、RAW現像。



鼎小橋 ( かなえこはし ) を毎年同じアングルで撮っています。(苦笑)


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by yukio at 19:46 | Comment(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月16日

2018 山崎川の桜 No.3

IMG_4775RC.jpg

IMG_4738RC.jpg

IMG_4742RC.jpg

 写真 : 山崎川の桜  [ 山崎川 四季の道 ] ( 名古屋市 瑞穂区 2018. March )
     [ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
     ※ 写真は、RAW現像。



写真だけで失礼します。  ペコリm( _ _ )m

[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]
posted by yukio at 19:58 | Comment(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月13日

2018 山崎川の桜 No.2

IMG_4795RC.jpg

IMG_4790RC.jpg

 写真 : 山崎川の桜  [ 山崎川 四季の道 ] ( 名古屋市 瑞穂区 2018. March )
     [ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
     ※ 写真は、RAW現像。



『 さくらの名所百選 』 に選ばれている山崎川は、毎年大変多くのお花見客で賑わいます。

で、その最大の魅力とされるライトアップですが、私はまだ一度も楽しんだことはありません。

多くの人でごった返すのが苦手なので・・・(笑)


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]
posted by yukio at 18:02 | Comment(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月11日

2018 山崎川の桜 No.1

IMG_4818RC.jpg

IMG_4834R2C.jpg

 写真 : 山崎川の桜  [ 山崎川 四季の道 ] ( 名古屋市 瑞穂区 2018. March )
     [ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
     ※ 写真は、RAW現像。



名古屋のお花見スポット!桜の名所の一つである山崎川に今年も行ってきました。

ここはチャリで ( 私の力で何とか ) 行ける距離なので、毎年出かけています。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]
posted by yukio at 19:31 | Comment(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月18日

2017 山崎川の桜 No.2

IMG_7884C.jpg

IMG_8009C.jpg

 写真 : 山崎川の桜  [ 山崎川 四季の道 ] ( 名古屋市 瑞穂区 2017. April )
     [ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
     ※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整は一切行っておりません。




鼎小橋(かなえこばし)付近は、老桜も多く 山崎川の中でも人気のスポットです。

お花見客が途切れたタイミングで鼎小橋を( -_ [ ◎ ] )q パチリ♪

その鼎小橋は、なんか お化粧直し(補修)されたみたいです。




[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]
posted by yukio at 19:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月17日

2017 山崎川の桜 No.1

IMG_8031C.jpg

IMG_8035C.jpg

 写真 : 山崎川の桜 ( 瑞穂橋付近 ) [ 山崎川 四季の道 ] ( 名古屋市 瑞穂区 2017. April )
     [ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
     ※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整は一切行っておりません。



今年のソメイヨシノ(桜)は、例年より少し遅く満開の時期を迎えました。

そして満開の頃になると 曇りや雨が多く、天気に恵まれず残念です。

それでも近場でちょっとだけお花見してきましたので少し掲載させて頂きます。

まずは、昨年行けなかった 『 さくらの 名所100選 』 に認定されている山崎川ですが、

今年は、お花見客やクローズアップ写真はやめて 遠景をほんの少しだけです。(苦笑)




[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]

posted by yukio at 19:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月15日

2015 山崎川の桜 No.3

IMG_3395C.jpg

IMG_2667C.jpg

IMG_2723C.jpg

IMG_2767C.jpg

IMG_2812C.jpg

 写真 : 山崎川の桜 [ 山崎川 四季の道 鼎小橋 ] ( 名古屋市 瑞穂区 2015. April )
     [ カメラデータ (デジ一) : CANON EOS KISS X4 ・EF–S18–55 /3.5-5.6 ]
     [ カメラデータ (デジ一) : CANON EOS KISS X4 ・EF100-300mmF4.5-5.6USM ]
     ※ 写真は、縮小、copyright表示以外の加工、画像調整は一切行っておりません。


今年も狙った 桜並木に鼎小橋(かなえこはし)の風景♪

ソフトフォーカスレンズやフィルターは持っていません。

また、ソフトフォーカスを狙ったわけではありません。

ただ単に ぶれた だけなんです。(苦笑)

でも それなりにソフト効果になっているような気も・・・? (笑)




[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by yukio at 21:16 | Comment(2) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月13日

2015 山崎川の桜 No.2

IMG_3192C.jpg

IMG_3356C.jpg

IMG_3362C.jpg

IMG_3386C.jpg

 写真 : 山崎川の桜 [ 山崎川 四季の道 鼎小橋 ] ( 名古屋市 瑞穂区 2015. April )
     [ カメラデータ (デジ一) : CANON EOS KISS X4 ・EF–S18–55 /3.5-5.6 ]
     [ カメラデータ (デジ一) : CANON EOS KISS X4 ・EF100-300mmF4.5-5.6USM ]
     ※ 写真は、縮小、copyright表示以外の加工、画像調整は一切行っておりません。



今年も名古屋市内唯一の木造 人道橋である鼎小橋(かなえこはし)をメインに

撮ってみました。

風情ある木造橋で桜をバックに記念撮影をされる方も多く、

人気のスポットです。♪



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by yukio at 20:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月11日

2015 山崎川の桜 No.1

IMG_3090C.jpg

IMG_3104C.jpg

IMG_2581C.jpg

IMG_2613C.jpg

IMG_2806C.jpg

 写真 : 山崎川の桜 [ 山崎川 四季の道 ] ( 名古屋市 瑞穂区 2015. April )
     [ カメラデータ (デジ一) : CANON EOS KISS X4 ・EF–S18–55 /3.5-5.6 ]
     [ カメラデータ (デジ一) : CANON EOS KISS X4 ・EF100-300mmF4.5-5.6USM ]
     ※ 写真は、縮小、copyright表示以外の加工、画像調整は一切行っておりません。



笠寺観音(笠覆寺) さんに 続き、山崎川へお花見です。

山崎川の桜並木は 財団法人 日本さくらの会さんから 『 さくらの名所100選 』 に

認定されている名古屋の桜スポットです。♪



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by yukio at 20:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月14日

2014 冬の足音♪ No.1 [ 山崎川 四季の道 ]

IMG_5762C.jpg

IMG_5763C.jpg

IMG_5781C.jpg

IMG_5792C.jpg

IMG_5819C.jpg

IMG_5832C.jpg

 写真 :冬間近の 山崎川 四季の道  ( 名古屋市 瑞穂区 2014/11/27 )
     [ カメラデータ (デジ一) : CANON EOS KISS X4 ・EF 55-200mm F4.5-5.6 II USM ]
     ※ 写真は、縮小、copyright表示以外の加工、画像調整は一切行っておりません。



名古屋では桜の名所として知られている山崎川 四季の道♪

11月27日(木)に瑞穂区内での打ち合わせを終え、夕方に通りがかりました。

時期的に桜紅葉は終わっていましたが、鼎(かなえ)小橋や瑞穂公園陸上競技場付近を

少しだけ撮ってきました。♪




[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by yukio at 19:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月13日

お花見スナップ♪ [ 2014 笠寺、桜、山崎川の桜 No.7 ( 山崎川 ) ]

P4030121C.JPG

P4030138C.JPG

P4030480C.JPG

P4030507C.JPG

P4030519C.JPG

 写真 : 山崎川 四季の道 (スナップ)  ( 名古屋市 瑞穂区 2014/04/03 )
     [ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD 70-300/4.0-5.6 ]
     ※ 写真は、ノートリ縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。


桜やお花見客(カップル)のスナップを撮っていると、
何処からか 幸せの青い鳥の鳴き声が・・・
辺りを目をこらして探してみると、
いるじゃないですかぁ〜☆,。・:・゚♪

満開の桜に止まってくれたら最高なんですが、
まぁ〜 多くの見物客もいらっしゃいますし、
欲を言ったらダメです♪(笑)
カワセミ(翡翠) 君を見られただけでもラッキーで〜す。( ^ o ^ )V

そして、帰り際にコサギ(小鷺)君(ちゃん?)が、
満開の桜に包まれていたので ( -_ [ ◎ ] )q パチリ! ( ^ o ^ )/♪

山崎川の桜スナップを終えました。 ・・


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by yukio at 21:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月12日

お花見スナップ♪ [ 2014 笠寺、桜、山崎川の桜 No.6 ( 山崎川 ) ]

P4030364C.JPG

P4030386C.JPG

P4030400C.JPG

P4030409C.JPG

P4030418C.JPG

P4030437C.JPG

P4030468C.JPG

P4030490C.JPG

P4030509C.JPG

 写真 : 山崎川 四季の道 (スナップ)  ( 名古屋市 瑞穂区 2014/04/03 )
     [ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD 70-300/4.0-5.6 ]
     ※ 写真は、ノートリ縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。


午後5時近くになり、カップルが より多くなってきた気がします♪

皆さん、ライトアップを待っていらっしゃるのでしょうね〜

で、私はというと今年もライトアップを待たずに

帰っちゃいました!(苦笑)


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]

posted by yukio at 20:50 | Comment(2) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月11日

お花見スナップ♪ [ 2014 笠寺、桜、山崎川の桜 No.5 ( 山崎川 ) ]

P4030149C.JPG

P4030214C.JPG

P4030350C.JPG

P4030367C.JPG

P4030387C.JPG

P4030412C.JPG

P4030495C.JPG

 写真 : 山崎川 四季の道 (スナップ)  ( 名古屋市 瑞穂区 2014/04/03 )
     [ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD 70-300/4.0-5.6 ]
     ※ 写真は、ノートリ縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。


桜の名所ですから、やはり 桜も撮っておかないと! ってことで、

ちょっとだけ・・・(苦笑)

[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]





posted by yukio at 21:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月10日

お花見スナップ♪ [ 2014 笠寺、桜、山崎川の桜 No.4 ( 山崎川 ) ]

P4030146C.JPG

P4030169C.JPG

P4030184C.JPG

P4030233C.JPG

P4030236C.JPG

P4030217C.JPG

P4030243C.JPG

P4030272C.JPG

P4030319C.JPG

 写真 : 山崎川 四季の道 (スナップ)  ( 名古屋市 瑞穂区 2014/04/03 )
     [ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD 70-300/4.0-5.6 ]
     ※ 写真は、ノートリ縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。


所用を終え名古屋市の桜の名所の一つ、山崎川沿いに来ました。

南区の名鉄 桜駅から自転車では、さほど遠くない距離です。

山崎川両岸の桜並木が見事に咲き誇り、平日にもかかわらず

大変多くの人出でにぎわっています。

ってことで、お花見客の方々を

スナップさせて頂きました。♪( ^ o ^ )/


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]





posted by yukio at 21:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月05日

お花見のハシゴ 2 ♪                                                   [ 2013 笠寺、山崎川の桜 No.6 ( 山崎川 四季の道 No.5 ) ]

P3300850C.JPG

P3300866C.JPG

P3300891C.JPG

P3300897C.JPG

P3300906C.JPG

P3300852C.JPG

 写真 : 山崎川 四季の道  ( 名古屋市 瑞穂区 2013/03/30 )
     [ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD ED 70-300/4.0-5.6 ]


木造人道橋の鼎(かなえ)小橋。
皆さん 家族写真やラブラブ写真を撮られています。

で、また その光景は いいんですよ〜♪
桜に包まれて、絵になります。

でも でも 時間が・・・
いつまでも写真を撮って いられません!(涙)
予定になかった山崎川まで来てしまったので、
早く帰らねば・・・!

急いで 帰りました !!
今年は慌しいお花見で〜す(苦笑)


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by yukio at 22:16 | Comment(2) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月03日

お花見のハシゴ 2 ♪                                             [ 2013 笠寺、山崎川の桜 No.5 ( 山崎川 四季の道 No.4 ) ]

P3300809C.JPG

P3300841C.JPG

P3300917C.JPG

P3300926C.JPG

P3300932C.JPG

P3300920C.JPG

P3300977C.JPG

 写真 : 山崎川 四季の道  ( 名古屋市 瑞穂区 2013/03/30 )
     [ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD ED 70-300/4.0-5.6 ]


やはり桜は美しいですねぇ〜♪
で、桜だけも もちろんいいんですが、人が入っている風景も結構 好きなので・・・
特にカップルや女性なんか・・・(笑)
なので、今年も定番スポットの鼎(かなえ)小橋付近で多く撮らして頂きました♪ ( ^ o ^ )


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by yukio at 22:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月02日

お花見のハシゴ 2 ♪                                               [ 2013 笠寺、山崎川の桜 No.4 ( 山崎川 四季の道 No.3 ) ]

P3301040C.JPG

P3301013C.JPG

P3301060C.JPG

P3301062C.JPG

P3301074C.JPG

 写真 : 山崎川 四季の道  ( 名古屋市 瑞穂区 2013/03/30 )
     [ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD ED 70-300/4.0-5.6 ]


山崎川沿いの桜は、日本さくら名所100選にも選ばれている名所なので、
今年も本当に多くの人で賑わっています♪
休日と あって、キョロキョロと桜を見ながら歩いていたりすると、
人とぶっかってしまいそうです!(苦笑)


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]




posted by yukio at 20:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月01日

お花見のハシゴ 2 ♪                                               [ 2013 笠寺、山崎川の桜 No.3 ( 山崎川 四季の道 No.2 ) ]

P3300794C.JPG

P3300816C.JPG

P3300839C.JPG

P3301006C.JPG

P3300952C.JPG

P3301019C.JPG

P3301027C.JPG

 写真 : 山崎川 四季の道  ( 名古屋市 瑞穂区 2013/03/30 )
     [ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD ED 70-300/4.0-5.6 ]


お花見を兼ねて私の笠寺周辺 定番コース?:笠覆寺、泉増院、西方院、
富部神社と参拝させて頂きました。

ですが 絶好のお花見日和で〜す♪
土曜日だし、えーいっ! 山崎川まで行っちゃえ〜〜♪♪
という事で思い切って来ちゃいました 名古屋の桜の名所 山崎川! ( ^ o ^ )V

ちょっとだけのお花見だったのですが・・・(苦笑)


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by yukio at 21:10 | Comment(2) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月26日

春爛漫  〜 啄ばみ 〜  ( 2012 山崎川の桜 No.8 )

R0017033C.JPG

P4070026C.JPG

 写真 : 山崎川 四季の道  ( 名古屋市 瑞穂区 Beginning of April 2012 )
     上[ カメラデータ (コンデジ) : RICOH Caplio GX100 VF KIT ]
     下[ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD ED 70-300/4.0-5.6 ]



桜の開花時期には、ヒヨドリやメジロなどと同様に
スズメも桜の蜜を味わいに来ます。

ただ、ヒヨドリやメジロは嘴 (くちばし) が細長いので
花をちぎらずに蜜を吸えるようですが、
スズメの嘴は短くて太いので吸うことができず、萼 (がく) の下から
ちぎって蜜を味わうので、桜の花を萼ごと落してしまいます。

減少傾向にあるといわれているスズメが、
桜の花にいたずらを しているような感じで、 可愛く見えるのですが・・・




posted by yukio at 18:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月24日

暴走車による事故  ( 2012 山崎川の桜 No.6 )

P4070038C.JPG

P4070035C.JPG

 写真 : 山崎川 四季の道  ( 名古屋市 瑞穂区 Beginning of April 2012 )
     [ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD ED 70-300/4.0-5.6 ]


画像とまったく関係はありませんが、
春爛漫の祇園で歩行者を次々とはねて
通行人7人が死亡、11人が重軽傷を負った事故。

新学期が始まったばかりの集団登校する小学生ら列に突っ込み、
7歳の女の子と保護者の妊婦さん、胎児の命を奪い、
2人が重体、6人が重軽傷を負った昨日の亀岡市の事故。

この四月に入り、京都府で暴走車による痛ましい事故が、
続いて起きてしまいました。

本当に被害を受けたご家族の気持ちを思うと言葉もありません。



突然命を奪われた方々のご冥福をお祈り致します と共に、
負傷された方々に心からお見舞いを申し上げます。





posted by yukio at 17:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月20日

春爛漫  〜 集い 〜  ( 2012 山崎川の桜 No.3 )

P3080261C.JPG

P3080258C.JPG

 写真 : 山崎川 四季の道  ( 名古屋市 瑞穂区 Beginning of April 2012 )
     [ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD ED 70-300/4.0-5.6 ]


山崎川 四季の道は自然を楽しむために整備された散策道で、
川辺に降りられるようにも造られています。
浅い河川の為、夏場にここを通りがかると、
川に入って はしゃいでいる 子供達をよく見かけ
皆から親しまれています。




posted by yukio at 18:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月06日

春のツーショット ( 山崎川の桜 No.3 )

1婚礼撮影

2婚礼撮影

3婚礼撮影

4婚礼撮影

写真 : 四季の道でブライダル撮影されていたお二人 ( 名古屋市 瑞穂区 2011/04/05 )
 [ カメラデータ (コンデジ) : RICOH Caplio GX100 VF KIT ]


名古屋市内の桜の名所の一つに数えられている山崎川に
昨年に続き、今年も立ち寄ってみました。

すると偶然、ご婚礼 の前撮りをされている お二人に遭遇です♪ ( ^ o ^ ) V  

女性カメラマンの撮影の邪魔にならない程度?に
いつも持ち歩いているコンデジでスナップ写真を撮らせて頂きました。

桜並木に包まれた中で、
幸せに満ちた瞬間を撮られて頂き 有難うございました。

どうぞ末永くお幸せに♪
posted by yukio at 20:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月25日

長い住所 ( 親水広場 6 )


6親水広場

















 写真 : 山崎川 親水広場 ( 名古屋市 瑞穂区 2010. April  [ コンデジ ] )


突然ですが、当室(自宅も兼ねるのですが)の住所は どえらい長い!
愛知県名古屋市緑区有松町大字桶狭間字愛宕西23番第5番地

名古屋市内なのに 大字と字がつくのです。
もう少し短くならないのかなぁー
特に手書きする場合に毎回 長いと感じる!

posted by yukio at 08:29 | Comment(1) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月19日

残暑お見舞い申し上げます ( 親水広場 5 )


5親水広場

















 写真 : 山崎川 親水広場 ( 名古屋市 瑞穂区 2010. April  [ コンデジ ] )


残暑お見舞い申し上げます。

お盆も過ぎましたが 連日、茹だるような暑さが続いて うんざり ですね!
皆様、くれぐれも熱中症や食中毒などにお気をつけ下さい。

写真は、今回も以前撮った親水広場の小滝?です。
やっぱり写真だけでは涼しく感じませんね!
トホホ・・・


追伸
多くの方から暑中見舞い、残暑見舞いを頂きました。
このブログを通してではございますが、心より御礼申し上げます。

posted by yukio at 21:12 | Comment(2) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月07日

夏期休暇のお知らせ ( 親水広場 4 )


4親水広場


























 写真 : 山崎川 親水広場 ( 名古屋市 瑞穂区 2010. April  [ コンデジ ] )


■夏期休暇のお知らせ
 誠に勝手ながら当室は下記の期間を夏期休暇とさせて頂きますので、
 大変ご迷惑・ご不便をおかけ致しますが 何卒 宜しくお願い申し上げます。

 但し、メール・TELなどによる問合せ、ご相談、打合せなどは、
 お休み日でも極力対応させて頂きたいと思っています。
 お気軽にご連絡下さい。

 尚、今年は特に猛暑が続いています。
 くれぐれも熱中症などに気をつけて下さい。
 皆々様の楽しいご休暇とご健勝をお祈り申し上げます。


-----------------------------------------------------------------
■夏期休暇/8月13(金)〜16(月)迄

 一級建築士事務所 川口幸男設計室
  〒458-0916 名古屋市緑区有松町大字桶狭間字愛宕西23−5
  TEL:(052)622-1374 FAX:(052)622−1378
  URL http://www.bia-jp.com/y-kawaguchi/
-----------------------------------------------------------------

posted by yukio at 21:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月04日

今年も熱中症対策 ( 親水広場 3 )


3親水広場


















 写真 : 山崎川 親水広場 ( 名古屋市 瑞穂区 2010. April  [ コンデジ ] )


今年は全国各地で猛烈な暑さが続いています。
熱中症で病院に搬送された方が5月末から2万1千人以上に上り、
100人近い方が搬送直後に亡くなっているそうです。
また、都道府県別では愛知県の搬送者数が最多 とのことです。
したがって、昨年のまるごとコピーで申し訳ございませんが
『 熱中症対策 』 を記載させて頂くことにしました。



熱中症にはお互い気を付けましょうね!
屋外の炎天下で仕事などをされている方はもちろんの事、
室内でも熱中症になる事がありますので要注意です。
特に体力的に弱い高齢者や子供さんのいる家庭では気を付けて下さい。
水分に塩分、糖分 又は、イオン飲料やスポーツドリンクをこまめに補給することが大切です。


室内の対策は、温度、湿度を下げる為にエアコン(冷房)が有効だと思います。

エアコンが苦手の方は、
エアコンのドライモードや除湿機で湿度を少しでも抑える。
窓を開けて風通しをよくする。
扇風機で空気の流れを作る。
日の当たる窓にはカーテンやスダレ、ヨシズなどで日除けをする。
打ち水をする。
などの室内温度、湿度を少しでも下げる工夫が大切です。

又、熱がこもりやすいキッチン、トイレ、浴室、洗面脱衣室などは 要注意で、
窓を開けて風通しをよくしたり、換気扇を長時間 回しておく必要があります。
就寝時も熱中症になる恐れがありますので、寝室も同様な対策が必要です。


皆様もどうか熱中症や夏バテにならないよう くれぐれも気を付けて、楽しく夏を過ごしましょう!


posted by yukio at 20:56 | Comment(1) | TrackBack(3) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月01日

親水広場 2


2親水広場


























写真 : 山崎川 親水広場 ( 名古屋市 瑞穂区 2010. April  [ コンデジ ] )


親水広場は、名古屋市のやや東部を流れている山崎川の中流域にあって
陸上競技場や野球場などの運動施設が集まる瑞穂公園の一角に設けられています。
この山崎川沿いは 『 四季の道 』 と呼ばれ、毎年 多くの人がお花見をされる
名古屋市の代表的な桜の名所です。

親水広場は、昔ながらの渓流景観の視点から整備がなされ、
名古屋市民に親しまれています。


[ 親水広場 ]  名古屋市都市景観賞 受賞 ( 平成7年 )
所在地 : 瑞穂区師長町地内
設置者 : 名古屋市
設計者 : 名古屋市土木局、日本工営(株)名古屋支店
施工者 : 大豊建設(株)名古屋支店、小原建設(株)名古屋支店

posted by yukio at 16:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月28日

どん臭っさぁ!! ( 親水広場 1 )


1親水広場


























 写真 : 山崎川 親水広場 ( 名古屋市 瑞穂区 2010. April  [ コンデジ ] )


久しぶりの投稿になりましたが、皆さんお元気でしたか?

梅雨が明けてから全国各地 猛烈な暑さが続いていますが、
名古屋市も連日35℃を越えて 茹だるような気分です。

私はこの暑さでボーッとしていたのか、自転車で転倒してしまいました。
転倒は3年ぶりぐらいだと思いますが、
な・なんと一週間後に再び転倒してしまいました。
このブログを少しお休みしていた間に二度も転倒です。
自分ながら、『 どん臭いにも程度ある 』と呆れて笑っちゃいます。

怪我はたいしたことはなく二度とも左膝、左肘の強打、それと擦り傷、
あちこち青アザを作った程度です。
お陰様で痛みも日に日によくなり、青アザもだいぶ薄くなってきました。

これから自転車を乗るときは、若いときのような俊敏でない事を自覚し、
十分に気をつけて乗らなければいけません。
反省しています!


写真は、山崎川の桜を撮りに行って時の親水広場です。


posted by yukio at 09:36 | Comment(6) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月19日

山崎川の桜 No.2 


6山崎川の桜



















7山崎川の桜



























 写真 : 山崎川 四季の道の桜 ( 名古屋市 瑞穂区 2010. April  [ コンデジ ] )



お花見をする人で賑わっていた山崎川ですが、

足元がピンク色に染まる頃には人の姿もまばらになってきました。

普段の落ち着きを取戻した様子です。

posted by yukio at 22:01 | Comment(6) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月16日

山崎川の桜 No.1

5山崎川の桜

4山崎川の桜

3山崎川の桜

2山崎川の桜

1山崎川の桜

 写真 : 山崎川 四季の道の桜 ( 名古屋市 瑞穂区 2010. April  [ コンデジ ] )


名古屋市内のお花見スポットは、名古屋城周辺( 名古屋城、外堀、名城公園北園など ) 、
鶴舞公園、東山動植物園、名古屋市東谷山フルーツパーク、白鳥公園、名古屋市平和公園、
黒川・御用水跡街園、などが挙げられますが、山崎川 四季の道も名所として知られています。

市内では鶴舞公園と この山崎川が、(財)日本さくらの会が選定する 『 日本さくら名所100選 』 に
選ばれており、毎年多くの人出で賑わっています。

瑞穂陸上競技場前の親水広場から木橋の鼎小橋(かなえこばし)付近を
4月8日の平日に訪れたのですが、やはりかなりの人出で
多くの方がデジ一やコンデジ、ケータイで美しい桜を撮っていらっしゃいました。

posted by yukio at 10:35 | Comment(2) | TrackBack(0) | 石川橋・八事周辺の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする