お知らせ
東日本大震災発生に伴い『 設計監理費の割引、一部 義援金について 』 を
平成29年度まで 再延長させて頂いています。
詳しくは、2016年3月29日のブログをご参照下さい♪
URL:http://kawaguchiyukio.seesaa.net/article/435865045.html#comment

2014年01月09日

2014 三明寺 さん 参拝 

P1010248C.JPG

 写真 : 龍雲山妙音閣 三明禅寺 ( 愛知県 豊川市 平成26年 元旦 )
     [ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD 70-300/4.0-5.6 ]
     ※ 写真は、縮小以外の加工は一切行っておりません。


例年通り、豊川稲荷参拝後は、三明寺 さんへ伺います。

昨年、重要文化財の本堂内宮殿や三重塔を写真に収めたので

今年は撮らないと考えていましたが、

本堂に向うと、願いの込められた蝋燭の明りが、

とても素朴で情緒的だったので、思わずレンズを向けてしまいました。(笑)


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by yukio at 19:31 | Comment(2) | TrackBack(0) | 豊川市の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月08日

2014 豊川稲荷 さん 参拝 ( NO.2 )

P1010206C.JPG

P1010210C.JPG

IMG_5144C.JPG

IMG_5151C.JPG

P1010222C.JPG

 写真 : 圓福山 豐川閣妙嚴寺 [ 通天廊、石灯、本殿、最祥殿 、柴犬 ] 
     ( 愛知県 豊川市 平成26年 元旦 )
     [ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD 70-300/4.0-5.6 ]
     [ カメラデータ (デジ一) : CANON EOS 60D ・TS-E 24 /3.5 L ]
     ※ 写真は、縮小以外の加工は一切行っておりません。



ぎゅうぎゅう詰めの中、なんとか本殿での参拝を済ませ、

霊狐塚(れいこづか)や奥の院拝殿へと進みます。

しかし、今年もシャッターは切らなかったです。(笑)

そして庭園を通り、戻ってきました。

法堂や山門付近には多くの屋台が立ち並び賑わっています。

その屋台の傍らに、今年の干支である馬柄の ちゃんちゃんこ を着たワンちゃんが・・・

あまりにも可愛かったので( -_ [ ◎ ] )q パチリ♪(笑)



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]




posted by yukio at 17:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 豊川市の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月07日

2014 豊川稲荷 さん 参拝 ( NO.1 )

IMG_5169C.JPG

P1010237C.JPG

P1010188C.JPG

P1010185C.JPG

 写真 : 圓福山 豐川閣妙嚴寺 [ 総門、注連飾り ( 玉飾り )、本堂 ] 
     ( 愛知県 豊川市 平成26年 元旦 )
     [ カメラデータ (デジ一) : OLYMPUS E−500 ・ ZD 70-300/4.0-5.6 ]
     [ カメラデータ (デジ一) : CANON EOS 60D ・TS-E 24 /3.5 L ]
     ※ 写真は、縮小以外の加工は一切行っておりません。


犬山城から城下町を抜けて名鉄 犬山駅に戻ってきました。
今度は豊川稲荷 を目指します。
名鉄1DAYフリーきっぷ ( 名鉄電車全線1日乗り放題の引換券 ) ですから・・・(笑)

犬山駅から豊橋行特急に乗り、名古屋を越え、一気に我が家の最寄り駅 有松駅を通過して、
乗換駅の国府 ( こう ) 駅まで、そして普通電車に乗り換え、およそ1時間30分かけて豊川稲荷に着きました。

駅前で遅めの食事を取り、参拝です♪
豊川稲荷 ( 正式名 : 圓福山 豐川閣妙嚴寺 ) さんは、神社ではありませんが、
商売繁盛の神として全国的にも知られているので、すごく混んでいます。
長蛇の列は警察によって参拝規制が敷かれ、なかなか本殿まで 辿り着けませ〜ん♪


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by yukio at 22:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 豊川市の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月09日

2013 三明寺 [ 三重塔 No.2 ] 

IMG_3168C.JPG

 写真 : 龍雲山妙音閣 三明禅寺  [ 三重塔 ]  【 国指定重要文化財 】
     ( 愛知県豊川市 平成25年1月4日 )
     [ カメラデータ (デジ一) : CANON EOS 60D ・TS-E 24 /3.5 L ]


 ■ 三明寺 本堂
    所在地 : 豊川市豊川町波通37
    所有者 : 三明寺
    時代 : 享禄四年(1531)
    規模 : 一層(初層) 三間四方
    総高 : 14.5m
    意匠形式 : 和洋(一層、二層) 禅宗様(三層)
    屋根 : 柿葺

   文化財 登録 
    分類 : 国指定重要文化財 
    種別 : 建造物
    指定年 : 明治40年(1907)5月27日


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]




posted by yukio at 17:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 豊川市の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月08日

2013 三明寺 [ 三重塔 No.1 ]

IMG_3183C.JPG

IMG_3165C.JPG

IMG_3180C.JPG

 写真 : 龍雲山妙音閣 三明禅寺  [ 三重塔 ]  【 国指定重要文化財 】
     ( 愛知県豊川市 平成25年1月4日 )
     [ カメラデータ (デジ一) : CANON EOS 60D ・TS-E 24 /3.5 L ]


三明寺は、寺伝によれば大宝(たいほう)二年(702)の創立といわれています。
平安時代の末に一度 戦火ににあい焼失しましたが、南北朝時代に、後醍醐(ごだいご)天皇
の皇子無文元遷(むもんげんせん)が遠州 方広寺(ほうこうじ)に行く途中ここに立ち寄り、
その荒廃を嘆いて再興したと伝えられています。
諸堂中最も古いこの三重塔は、享禄四年(1531)の建造で、総高14.5メートルの
柿葺(こけらぶき)の小塔です。
一層、二層を和洋(わよう)に、三層を禅宗様(ぜんしゅうよう)にしたのが全国的にも
珍しく、三層の軒の反り、扇垂木(おうぎだるき)、鎬(しのぎ)のある尾垂木(おだるき)
などに禅宗様の意匠が認められます。

豊川市教育委員会の案内板より


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by yukio at 19:36 | Comment(2) | TrackBack(0) | 豊川市の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月06日

2013 三明寺 [ 本堂 ] 

IMG_3211C.JPG

IMG_3210C.JPG

写真 : 龍雲山 妙音閣 三明禅寺 [ 本堂 ]  【 愛知県指定文化財 】
     ( 愛知県豊川市 平成25年1月4日 )
     [ カメラデータ (デジ一) : CANON EOS 60D ・TS-E 24 /3.5 L ]


正徳二年(1712)に再建された桁行(けたゆき)五間・梁行(はりゆき)五間の
本瓦葺きの本堂です。 堂内の天井は格天井(ごうてんじょう)で極彩色画が描かれ、
彫刻ともに大らかで元禄・正徳年間頃の特徴をよく表しています。
この本堂再建に際しては、豊川村の有力者であった中田(小笠原)四郎右衛門義忠親子が
近隣の四十八か村から数千人に及ぶ人足の協力を得て工事を進めたという古文書も残って
います。
建築にあたった大工は、牛久保村の岡田善三郎成房ですが、地元大工の優れた技量と知恵が
うかがえ、近世の東三河の地方的な特色を備えた仏堂といえます。

豊川市教育委員会の案内板より



■ 三明寺 本堂
  所在地 : 豊川市豊川町波通37
  所有者 : 三明寺
  時代 : 正徳二年(1712)
  屋根構造形式 : 寄棟造、本瓦葺
  規模 :桁行5間、梁行5間
  大工 : 岡田善三郎成房( 牛久保村)

 文化財 登録 
  分類 : 愛知県指定文化財 
  種別 : 建造物
  指定年 : 平成4年(1992)2月28日



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]




posted by yukio at 22:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 豊川市の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月04日

2013 豊川稲荷 さん 参拝

DSCN9620C.JPG

DSCN9623C.JPG

DSCN9629C.JPG

DSCN9654C.JPG

DSCN9675C.JPG

DSCN9691C.JPG

DSCN9701C.JPG

 写真 : 圓福山 豐川閣妙嚴寺にて ( 愛知県豊川市 平成25年1月4日 )
     [ カメラデータ (コンデジ) : Nikon COOLPIX P100 ]


今日は晴天だったので、商売繁盛の神様として信仰を集めている
圓福山 豐川閣妙嚴寺 ( 通称:豊川稲荷 ) へ行って来ました。
今年も奥の院の 『 霊狐塚 』 は、長蛇の列でしたよ!

お参りを済ませ、鐘楼堂の横を通ると鐘の音が 「 ゴ〜ン♪ 」 として
ちょっとドッキリ!![ ビビり なので(苦笑) ]

そして、おみやげ物店や稲荷寿司が味わえる商店街に出ると
お正月の祝福芸で知られる三河万歳の方が現れ、門付けをされていました。
『 めでたや めでたや♪ 』



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by yukio at 20:44 | Comment(4) | TrackBack(0) | 豊川市の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月05日

三明寺 [ 三重塔 ] 

DSCN2561.JPG

 写真 : 龍雲山妙音閣 三明禅寺 [ 三重塔 ] 【 国指定重要文化財 】
     ( 愛知県豊川市 平成24年1月3日 )
     [ カメラデータ (コンデジ) : Nikon COOLPIX P100 ]



三明寺は商店街を抜けて徒歩 数分の場所にあります。
曹洞宗の古刹で三重塔や本堂内宮殿など 文化財もありますが、
参拝客は まばらです。

建物の写真を撮るには良い状況なのですが、
今回も弟と一緒の参拝なので
建物を眺めながらじっくりと撮ることがなかなかできません。

でも、またいつか しっかりと撮ってみたい寺院です!





posted by yukio at 21:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 豊川市の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月03日

豊川稲荷

DSCN2544.JPG

DSCN2537.JPG

DSCN2547.JPG

DSCN2543.JPG

 写真 : 圓福山 豐川閣妙嚴寺 [ 本殿 ] ( 愛知県豊川市 平成24年1月3日 )
     [ カメラデータ (コンデジ) : Nikon COOLPIX P100 ]



元旦の熱田神宮に続き3日は、商売繁盛の神様として信仰を集めています
圓福山 豐川閣妙嚴寺 ( 通称:豊川稲荷 ) と
三明寺 ( 通称:豊川弁財天 ) へ参拝してきました。

商売繁盛のご利益で人気の高い豊川稲荷は、
予想以上の混雑です。

本殿 、奥の院の『 霊狐塚 』、本堂など、一通りの参拝を終えて
様々な稲荷寿司を味わえるお店やおみやげ物店の立ち並ぶ商店街へ向いました。
商店街もずいぶん賑わっていましたよ!



写真は、本殿だけでゴメンナサイ!
( 三明寺は次回にさせて頂きます。 )





posted by yukio at 23:01 | Comment(2) | TrackBack(0) | 豊川市の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月05日

三明寺


三明寺



























 写真 : 三明寺 三重塔 【 国指定重要文化財 】 ( 愛知県豊川市  平成22年1月3日 )


昨日に続き、3日にお参りした三明寺の三重塔です。
何年かぶりに訪れたのですが、JR豊川駅、三明寺周辺が区画整理され、
変わってしまっていたのには、驚きました。


■三明寺( さんみょうじ )
山号:龍雲山
宗派:曹洞宗
所在地:〒442-0033 愛知県豊川市豊川町波通37
本尊:千手観音菩薩
創建:伝・大宝2年(702年)


・三明寺 三重塔
国指定重要文化財
明治45年5月27日指定

三明寺は、寺伝によれば大宝(たいほう)2年(702)の創立といわれています。
平安時代の末に一度戦火にあい焼失しましたが、
南北朝時代、後醍醐(ごだいご)天皇の皇子 無文元遷(むもんげんせん)が
遠州 方広寺(ほうこうじ)に行く途中ここに立ち寄り、その荒廃を嘆いて
再興したと伝えられています。

諸堂中最も古い三重塔は、享禄(きょうろく)4年(1531)の建造で、
総高14.5mの杮葺(こけらぶき)の小塔です。
一層、二層を和様(わよう)に、三層を禅宗様(ぜんしゅうよう)にしたのが全国的にも珍しく、
三層の軒の反り、扇垂木(おうぎたるき)、鎬(しのぎ)のある尾垂木(おだるき)などに
禅宗様の意匠が認められます。

豊川市教育委員会の案内板より

posted by yukio at 09:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 豊川市の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月04日

豊川稲荷


1豊川稲荷



















2豊川稲荷




























3豊川稲荷




























4豊川稲荷



























 写真 : 豐川閣妙嚴寺 ( 愛知県豊川市   平成22年1月3日 )


今年の正月休みは、神社仏閣のハシゴと笑われるかもしれませんが、
元旦の熱田神宮に続き、3日は商売繁盛の御利益で全国的にも有名な
豊川稲荷(正式には豐川閣妙嚴寺)と豊川弁財天(三明寺)へ
駆け足(本当は急がなくてもいいのですが!)で行って来ました。

ゆっくり立ち止まって撮っていないので、
下手な写真に輪をかけてしまいました! (笑)


■豐川閣妙嚴寺( とよかわかく みょうごんじ )
山号:円福山(えんぷくざん)
宗派:曹洞宗
所在地:〒442-8538 愛知県豊川市豊川町1
本尊:千手観音菩薩
開祖:東海義易禅師(とうかいぎえきぜんじ)
創建:嘉吉元年(1441年)

・本 殿
明治41年起工、昭和5年完成のご祈祷根本道場。総欅造。
・三重塔
昭和51年 建立、高さ 約11m 一辺2m弱、屋根 銅板葺、組物 三手先。

posted by yukio at 11:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 豊川市の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする