お知らせ
東日本大震災発生に伴い『 設計監理費の割引、一部 義援金について 』 を
平成29年度まで 再延長させて頂いています。
詳しくは、2016年3月29日のブログをご参照下さい♪
URL:http://kawaguchiyukio.seesaa.net/article/435865045.html#comment

2015年12月14日

昌光律寺の庭園

IMG_2900C.jpg

IMG_2889C.jpg

 写真 : 大恩山 昌光律寺 [ 浄土宗 ] ( 愛知県 岡崎市 2015. December )
     [ カメラデータ (デジ一) : CANON EOS 60D ・TS-E 24 /3.5 L ]
     ※ 写真は、縮小、copyright表示以外の加工、画像調整は一切行っておりません。



徳川家康公が生まれた岡崎城や八丁味噌の産地で知られる岡崎市は、
名古屋市中心部から30q強に位置する都市です。
その岡崎市にある 徳川家康公 ( 東照大権現 ) が
御祭神の一人として祀られている 『 伊賀八幡宮 』 に参拝してきました。

で、その ついでって事でもないのですが(笑)、 伊賀八幡宮の大鳥居近くに
『 昌光律寺 ( しょうこうりつじ ) 』 という浄土宗の寺院があり、
境内のもみじ に誘われて訪れてみました。
素敵な寺院の発見です。( ^ o ^ )/



追伸、
伊賀八幡宮の写真は、いずれ別の機会に・・・



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]




posted by yukio at 20:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岡崎市の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月22日

家康公四百年祭 岡崎の桜まつり No.2

IMG_4087C.jpg

IMG_4191C.jpg

IMG_9160C.jpg

IMG_9041C.jpg

 写真 : 岡崎の桜まつり [ 天守閣・桜・屋形船、武将隊の鎧、天守閣・龍城神社と桜吹雪 ] 
     ( 愛知県 岡崎市 2015. April )
     [ カメラデータ (デジ一) : CANON EOS KISS X4 ・EF75-300mmF4-5.6 V USM ]
     [ カメラデータ (デジ一) : CANON EOS 60D ・TS-E 24 /3.5 L ]
     ※ 写真は、縮小、copyright表示以外の加工、画像調整は一切行っておりません。


岡崎城へは、スナップ写真ではなく(笑)
天守閣と桜を撮りに来たのですが、今年はご承知の通り、
小雨や曇り空の 何だかすっきりしない天候のもとで満開を迎えました。

訪れた日も雲に覆われて、なかなか青空が広がってくれません。
桜の木の下から見上げる写真も 大勢のお花見客の中、
青空を結構 待ってみましたがダメでした。(苦笑)



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by yukio at 20:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岡崎市の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月20日

家康公四百年祭 岡崎の桜まつり No.1

IMG_4099C.jpg

IMG_4253C.jpg

IMG_4266C.jpg

 写真 : 岡崎の桜まつり [ 岡崎城 天守閣と桜、乙川沿いでのスナップ写真 ] 
     ( 愛知県 岡崎市 2015. April )
     [ カメラデータ (デジ一) : CANON EOS KISS X4 ・EF75-300mmF4-5.6 V USM ]
     ※ 写真は、縮小、copyright表示以外の加工、画像調整は一切行っておりません。


愛知県の中央部に位置する岡崎市!
名古屋市からも近いのですが、私は桜の季節に訪れるのは初めてです。

今年は家康公四百年祭が開催されての桜まつり という事で、
例年より一層の賑わいじゃないでしょうか。♪

で、訪れた4月4日(土)は 実際 すごい人出で、想像以上でした。

この日は あまりスナップを撮らないように!と考えていましたが、
乙川沿いの桜並木で やっぱり撮ってしまいました。(笑)



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by yukio at 20:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岡崎市の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月26日

2015 家康が誕生した岡崎城 No.2  [ 岡崎城 No.2 ]

IMG_8421C.jpg

 写真 : 岡崎城 [ 龍城 ]  ( 愛知県 岡崎市 2014/01/02)
     [ カメラデータ (デジ一) : CANON EOS KISS X4 ・EF 55-200mm F4.5-5.6 II USM ]
     ※ 写真は、縮小、copyright表示以外の加工、画像調整は一切行っておりません。



現在の岡崎城 天守閣は、鉄筋コンクリート造、三層5階、付櫓・井戸櫓が付属する
複合天守閣に復元されたものです。
設計は城戸久工学博士で、1959年(昭和34年)3月30日に完成式が行われています。

急遽、犬山城と岡崎城のハシゴだったため、岡崎城へは入城(入館)せず、
帰宅となりました。
入城(入館)は次の機会に・・・(苦笑)




[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by yukio at 18:42 | Comment(2) | TrackBack(0) | 岡崎市の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月23日

2015 家康が誕生した岡崎城 No.1  [ 岡崎城 No.1 ]

IMG_7592C.jpg

 写真 : 岡崎城 [ 龍城 ]  ( 愛知県 岡崎市 2014/01/02)
     [ カメラデータ (デジ一) : CANON EOS 60D ・TS-E 24 /3.5 L ]
     ※ 写真は、縮小、copyright表示以外の加工、画像調整は一切行っておりません。



名鉄の迎春1DAYフリーきっぷ とあって、

犬山から徳川家康の誕生した岡崎城へ駆け足で行ってみました。

欲張りですネ。(苦笑)



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]

posted by yukio at 18:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岡崎市の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする